いつも東桃谷小学校のホームページをご覧いただきありがとうございます。 

3年 社会見学です

大阪くらしの今昔館では、昔と今の道具の違いについて学び、昔の人の努力や工夫を考えました。キッズプラザ大阪では、体験を通して自然や科学に興味を持つことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年生 昔遊びを体験しました

 1・2年生は毎年、東桃谷地域の老人クラブの方々に「昔からのあそび」を教えていただいています。こままわし・けん玉・お手玉・あやとり・おはじき・だるま落とし・はねつきのコーナーを、グループで回ってそれぞれ一緒に遊んでいただきました。2時間があっという間に過ぎてしまったようです。老人クラブの方々にはお世話になりました。どうぞ、来年もよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バタフライガーデン

 今、バタフライガーデンには、ユキヤナギ・ナノハナ・サクラソウ・ジンチョウゲ・クス・マンサク・プリムラ・ミカン・クヌギなどが植えられています。南側で日当たりもよく、これから開花するのが楽しみです。また、鳥や虫などが集まってくるのも期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 租税教室です

 6年生は毎年、出前授業で租税教室を実施しています。なんば市税事務所の職員の方に来ていただき、税金の歴史・種類・使われ方などを映像やクイズをまじえてお話していただきました。その中で、「1億円のレプリカ」(大きさ・重さが同じもの)を持ってみました。そして、学校でも税金がたくさん使われているということ知りました。これからも、大切に使うことが大事だと考えることができたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 調理実習です

5年生、家庭科の「家族でほっとタイム」の学習で、今回は「友だちとほっとタイム」をしました。家族との団らんを囲むように「友だちとの団らん」を楽しみました。準備や食事のマナーをグループで話し合いながら進めていました。フルーツポンチは大変おいしくできたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31