いつも東桃谷小学校のホームページをご覧いただきありがとうございます。 

3年生 英語にふれあいました

 3年生が英語にふれあいました。本校に来ているブレッドさんに、「あいさつ」「色」について英語を使って表現活動をしていただきました。カラーバスケットでは、好きな色を言ってその人が動いてイスに座るというゲームをしました。みんな大いにのっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 お餅を焼きました

 3年生、社会科「昔のくらし」の学習で、実際に「七輪」を使ってお餅を焼く活動をしました。「炭」に火をつけるのが、難しくつきにくかったようです。しかし、おいしく食べることができ、満足していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年 英語にふれあいました

 すでに5・6年生の英語活動に来ていただいている、ブレッド先生が1・2年生に「あいさつ」の仕方を実際に活動をまじえながら教えていただきました。

画像1 画像1
画像2 画像2

児童集会で給食調理員さんに感謝状をわたしました。

 全国学校給食週間が今日から始まります。手作りの感謝状をわたしました。給食委員会の子どもたちによる「クイズ」「コント」も披露しました。
 2人の調理員さんからは、野菜や肉などの命をいただいているのだから、感謝して残さずに食べてほしい。自分の子どもに作っているつもりで調理している。インフルエンザや病気にかからないように、しっかり睡眠をとること、給食は野菜がいっぱい食べられるので残さずにしっかり食べてほしい。とお話されました。
画像1 画像1
画像2 画像2

全国学校給食です2

子どもたちが作った感謝状です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31