TOP

◎ 1年生 職業講話 No,1 ◎

    2月21日(金) 5,6限

   キャリア教育の一環で「職業講話」を開きました。
   
   2人の方に来ていただき、職業の話、夢を持つこと、将来を考える
  ことなどをお話しいただきました。

   お一人目は、本地域在住の子どもさん4人を本校卒業させ、PTA
  会長を歴任された方で、自分の生い立ちから、小学校時代の「いじめ」
  られた経験や波乱万丈な人生を生き抜いてこられた方のお話でした。

   もうお一方は、女性弁護士の方で、中学生の目線まで下りてきてい
  ただき分かりやすく、弁護士という仕事を説明してくださり、みんな
  夢をもっていきること、まだ夢が見つからないのならできるだけ早く
  見つけてほしいこと。将来に向かって羽ばたいてほしい気持ちが伝わ
  る内容でした。

   まだまだ中学1年生で理解できているかわからないですが、これか
  らをどう生きるか、をしっかり考えて学校生活を送りましょう。


画像1 画像1
画像2 画像2

◎  1年生 職業講話  No,2  ◎

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    みんな、真剣に集中して聞いていましたね。
    講師に来て下さった方々に褒めていただいてました。

    生徒の代表の講師の送り迎えから、お礼の言葉まで
   みんな頑張ってましたね。

◎  学級通信 1年5組  ◎

    2月20日(木) 1年5組の学級通信が発行されました。

    内容は、道徳の時間に学んだ「いじめはいらない」についての

   生徒たちの気持ちや意見など、素直な面が多くみられ微笑ましく

   感じました。

    でも、実際そんな状況におかれた時、本当に力になり、友達の

   ことを思いやり、仲間のためにがんばれるかが大事です。

    みんなならできそうだ!と思いたいですね。

    そうなれるよう頑張ってください。

          ↓(クリック)

      1年5組 学級通信 2月20日号

★  前期選抜検査  ★

    今日、2月20日(木)は前期選抜検査の日です。

    少し前の天気予報では、「また大雪の恐れ」みたいな
 
   ことも言われていましたが、今日は天候にも恵まれたと

   思います。

    前期選抜検査に本校では102人の生徒が受験に臨み

   みんなの力も精一杯発揮できたと思っています。

    発表日は、27日(木)です。

    喜びの声が多く聞けることを望んでいます。

    1,2年生は、2月26日(水)、27日(木)、28日

   (金)と学年末テストが1週間後に迫っていますよ。

   学習の計画を立て、力が発揮できるよう万全の準備をし

   ましょう!!!

    楽しい春を迎えれるように・・・

   

    

◎  春を迎える準備が・・・   ◎

画像1 画像1
画像2 画像2
     今日、2月19日(水) 少し気温も上がった気が・・・

     先日から大雪、低い気温が続いたので余計、日差しを暖かく

    感じてしまいます。

     正門から入った花壇には、ツツジが花を咲かせ、「緑のバト

    ン」で育てている苗木にもつぼみ?が・・・

     植物は、いち早く「春の風」を感じているのかもしれません

    ね。寒さ、暖かさを繰り返しながら春を迎えるのでしょう。

     明日は3年生が、公立高校前期学力検査です。

     4月に新しい春を迎えるため自分の力を信じ、胸を張って受

    験し、「希望の春」を迎えましょう!!!

     がんばってきてください!!!

         みんなが応援しています!!!



     

     
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/20 学年集会(3限)、大清掃(4限)
3/24 修了式、離任式、認証式
3/25 春季休業 (〜4月7日)、二次出願・面接