保護者の皆様へ  欠席連絡等につきましては、欠席連絡等アプリケーションシステム(ミマモルメ)をご活用ください。詳しくはお子様を通してお渡ししておりますプリントをご確認ください。
TOP

学校説明会・学校公開のお知らせ

平成26年度に中学校に入学予定の区内在住の保護者のみなさまを対象に、
学校説明会と学校公開を実施いたします。

第1回目  9月25日(水)13:00〜
第2回目 10月 1日(火)10:30〜

説明会終了後、学校公開として校内をご案内いたします。
学校公開終了時間は 9月25日(水)14:00
             10月 1日(火)11:30です。


大領小学校サマーカーニバルで吹奏楽部の演奏

9月7日に行われた、大領小学校サマーカーニバルで
吹奏楽部が演奏会を行いました。
ゴールデンボンバーの「女々しくて」に始まり、
15曲のアニメソングメドレー、
「テキーラ」、嵐の「Happiness」を演奏しました。
小学生や地域の皆さまに楽しんでいただきました。

画像1 画像1
画像2 画像2

C−NET(Osaka City Native English Teacher)ネイティヴ・スピーカーの配置

大阪市では、生きた英語や多様な文化を学ぶ機会を増やすという観点から、
2学期よりC−NET(Osaka City Native English Teacher)ネイティヴ・スピーカーが配置されています。
本校では、毎月1,3,5週目の木曜日と金曜日に英語担当教員の指導助手として授業に参加しています。
本日、その英語の授業を訪問しました。
生徒のみなさんは、英語を熱心に聞いたり、質問に答えたりしていました。

画像1 画像1
画像2 画像2

8月26日(月)より2学期が始まります

8月26日(月)は、2学期の始業式です。
登校時間は、平常通りの8時25分予鈴です。
学級活動等を行い、午前中に下校します。
8月27日(火)から授業が始まり、9月2日(月)までは午前中4時間授業で、
昼食はいりません。
9月3日(火)より6時間授業で、昼食が必要となります。
今夏の空調機設置工事で、3学年とも各クラスに空調設備が整いました。
2学期から、学習に集中できる環境で授業が始められます。

画像1 画像1

重要 お知らせ

 今年度の第2号【校長室だより】でお伝えしましたが、大阪市では、各学校が企画する特色ある取り組みに対して、必要とする経費を予算要求できる制度が今年度よりスタートしました。
 本校からは、子どもたちの学力向上を図るという目的から、漢字検定の受検料および教材費の予算を申請しておりましたが、残念ながら認められませんでした。従いまして、全校生徒漢字検定受検の実施については見送りとなります。
 受検準備を兼ねて出しておりました漢字の課題につきましては、完成して始業式に担任に提出するよう子どもさんにご指導いただきますようお願いいたします。

                                   学校長  松本 宏

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/20 木1〜3限  45分授業
4限 学年集会
4限まで
3/21 春分の日
3/24 月56(45分授業)
10:45〜修了式・認証式
11:00〜大清掃
11:30〜学活
3/25 春季休業 ⇒