ようこそ、神津小学校ホームページへ。 運動会だ! がんばれ、神津っ子!!

Dabizさんからの贈り物♪

画像1 画像1
画像2 画像2
 高学年図書室に、絵本作家のDabizさんからの素敵な贈り物が届きました。
 玄関と高学年図書室に、管理作業員さんがかけてくれました。
 『ガジ ぺぺ マキナと ひまわりのたね』という絵本に登場するキャラクターが愛らしく描いています。あたたかい気もちで、本に親しんでほしいと思います。
 Dabizさんのサインには「To ehon no kuni」と書いてありました。絵本のくにの方々が、本校の子どもたちにと譲ってくださったようです。
 Dabizさん、そして絵本のくにの方々、ありがとうございました。

1年 田川幼稚園のお友だちと遊んだよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月18日(火)2時間目に講堂で、1年生が田川幼稚園の子どもたちと交流しました。「わくわくスタート」として例年行っている行事です。
 事前に幼稚園の先生と打合せをして、12個のコーナーをグループで回っていく流れにしました。
 1年生の先生方で前々から相談を重ねて、「ブンブンごま」、「トントンずもう」、「おはじき落とし」、「糸でんわ」、「ぴょんぴょんガエル」、「折り紙」、「手づくりごま」、「玉入れ」、「ジグソーパズル」、「かたつむりレース」、「ミニブーメラン」、「ビー玉落とし」、これだけのコーナーを考え、1年生の子どもたちと一緒に準備を進めていました。
 1年生の子どもたちは、幼稚園の子どもたちが来るのをとっても楽しみにしていました。当日の活動中も一生懸命な姿、ニコニコした笑顔がたくさん見えました。最後に『さんぽ』の歌を声を合わせて歌い、「わくわくスタート」を終えると、ほっとした表情や満足げな表情がこぼれました。子どもたちにとって、すごく楽しく充実した時間・経験となったようです。

学校協議会実施のお知らせ

 学校協議会を以下の日程で行いますので、お知らせします。
 日時:2014年3月12日(水)大阪市立神津小学校 多目的室(西校舎2階 職員室 の上の階です)
 今回の案件は、以下の通りです。
 1.学校評価について
 2.来年度の取り組みについて
 3.その他
 尚、学校協議会の傍聴を希望される方は、事前に学校までご連絡ください。よろしくお願いいたします。
                      ☎06−6302−7121

 

お箸もちゃんと返してね!

画像1 画像1 画像2 画像2
 2月17日(月)の給食室の写真です。
 ウサギのエース君が「お箸もちゃんと返してね!」と食器かごを返すところから、子どもたちに呼びかけています。このところの寒かったので、スキーウェアを着てスキーにでも出かけたでしょうか?
 今日の給食のメニューにあった「白花豆」についての説明もありました。いつも子どもたちのためにありがとうございます!

持ち主を待っています。

画像1 画像1
画像2 画像2
 2月17日(月)〜22日(土)までの間、校内の落とし物を玄関南側の廊下に並べています。いつもは西校舎の職員室の奥の階段横の落とし物置き場にまとめて置いていますが、なかなか持ち主が見つからないので、今回このような機会を設けました。
 ジャンパーなどの上着やおしゃれな帽子などが待っています。
 土曜授業の以外でも構いませんので、期間中心当たりのある方は是非お立ち寄りください。よろしくお願いいたします。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31