TOP

お披露目されています!!

 12月26日(木)、クリスマスが終わり、お正月の準備で賑わう駒川商店街で、本校6年生有志児童が描いた吊り下げ看板がお披露目されています。
 児童が、約1ヵ月かけた力作です。ぜひ、ご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

手作りケーキで、メリークリスマス!!(1)

 12月25日(水)、PTA保健給食委員会主催のクリスマスケーキ講習会がありました。この取組みは大変人気があり、2回に分けて行われました。
 たくさんの児童たちも、かわいいエプロンに身を包み参加しました。
昨日のイヴにも、たくさんケーキを食べたかもしれませんが、今日のケーキは、自分で手作りです。
 思い思いにデコレーションをつくし、世界でたった1つのケーキの出来上がり、さぞ、美味しいことでしょうね!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

手作りケーキで、メリークリスマス!!(2)

 みんなケーキ作りに没頭しました。
 こんなケーキが出来上がりました!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日から冬休み!!

 12月25日(水)、2学期終業式がありました。
 最初に、校長先生から、一人ひとりの「今年の10大ニュース」を考えようと話がありました。
 新聞などで発表される「今年の10大ニュース」には、2020年の東京オリンピックの開催や富士山の世界自然遺産登録、夏の参院選、東北楽天の日本一などが選ばれているが、児童の一人ひとりが「2学期の3大ニュース」や「自分の今年の10大ニュース」を考え、2学期と今年1年を振り返ろう、そして、来年の元旦には、2014年の抱負(目標)も合わせて考えて見ましょう、というお話でした。
 その後、賞状の伝達、児童代表の言葉、向山先生から冬休みの生活についてのお話がありました。

 そして、3時限目が終了すると、「良いお年を!」を合言葉に、通知表をはじめ、手には荷物を一杯もって、下校しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

こどもは風の子、元気な子!!

 12月24日(火)、例年なら今日は終業式、3連休明けで登校する子どもたちの「おはようございます!」の声がいつもより小さく、「どうしたのかな?元気がないな?」と感じました。
 しかし、授業が始まり教室を回ってみると子どもたちは元気です。
 午後からは、クリスマスのお楽しみ会をする学級もあり、みんな楽しそうです。
中運動場では、赤組と白組に分かれみんなで鬼ごっこをする学級もあり、灰色の冬空の下、子どもたちは元気に駆け回っていました。
 こどもは風の子、本当に元気です!
画像1 画像1 画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校評価

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

お知らせ

給食献立

学校だより

校長室だより

全国体力・運動能力、運動習慣等調査