「憧れる文化」から「人を認める文化」へ! 277人の第一歩がスタートしました。
TOP

大阪市立中学校総合文化祭 書道展

画像1 画像1
画像2 画像2
 大阪市立中学校総合文化祭・書道展に8名の生徒の作品が展示されました。
 書道展は、10月27日(日)まで、鶴見緑地・咲くやこの花館で開催されています。(公開時間 10:00〜17:00)

大阪市立中学校総合文化祭 社会科展

画像1 画像1
画像2 画像2
 10月19日(土)・20日(日)の2日間、鶴見区民センターで開催された大阪市立中学校総合文化祭・社会科展で、本校生徒7名の作品が展示されました。

PTA登校指導

画像1 画像1 画像2 画像2
 10月21日(月)〜25日(金)の5日間、PTA役員・実行委員の方々により、登校指導を行っていただいています。
 朝、8時15分から、風紀委員、先生方と一緒に元気な声で子どもたちに声を掛けていただき、規律ある学校づくりにご協力をいただくとともに、挨拶の大切さを教えていただいています。
 
 

大阪市立中学校総合文化祭 10月19・20日開催

 10月19日(土)・20日(日)、大阪市立中学校総合文化祭が、鶴見区民センターならびに鶴見緑地の咲くやこの花館で開催されます。
 本校からも、音楽部が20日(日)の午後、鶴見区民センターでの舞台発表に出演します。また、書道の優秀作品が咲くやこの花館で、社会科の優秀作品が鶴見区民センターで展示されます。ぜひ、ご覧ください。

 音楽部舞台発表 マリンバアンサンブル
  日 時  10月20日(日)午後の部・2番目(午後の部は13:00〜)
  場 所  鶴見区民センター・大ホール
  演奏曲  「アイネ・クライネ・ナハト・ムジーク」
        「剣の舞」
 書道展
  日 時  10月19日(土)〜27日(日) 10:00〜17:00
  場 所  咲くやこの花館

 社会科部研究発表展示
  日 時  10月19日(土) 13:00〜17:00
        10月20日(日) 10:00〜16:00
  場 所  鶴見区民センター・1階エントランス
  研究発表 1年・わが町新聞  2年・歴史新聞

上海市より視察団来校

 10月15日(火)、上海市から上海市教育科学研究院普通教育研究所の湯春林(トウ シュンリン)所長、盛天和(セイ テンホウ)副研究員、同済大学の刘紅(リュウ コウ)先生、中国から大阪教育大学に留学している2人の大学院生の5名が本校を視察にこられました。
 3時間目の1年生1・2組女子体育(サッカー)と男子体育(柔道)を見学、その前後に、校長室で横堤中学校の教育や体力づくりの取組等について意見交換をしました。
 湯所長は、オリンピックメダリストによる水泳特別j授業や大学教授出前授業等の体力づくりに関わることについて、興味を持って質問されました。
 また、盛副研究員は、学校と地域のかかわりについて研究されており、本校の盆踊りや地域清掃、中庭の取組について感心されていました。
 写真上 体育館前で5名の視察団と吉江校長
 写真中 武道場で柔道の授業を見学する視察団
 写真下 湯所長と吉江校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

横堤中だより

学校評価