TOP

8/30(金) 2年生水泳大会

画像1 画像1
今日は2年生の水泳大会です。(3年生は5(木),1年生は13(金)の予定)
ワーワー,キャーキャー『○○がんばれーっ!』という声が,運動場の反対側から,職員室のドアを開けると聞こえてきます。とても活気のある大会になっています。どんなことでも一生懸命やる姿が素晴らしいです。
追記:優勝は4組。準優勝は2組です。

8/29(木) 全校教員研修

画像1 画像1
画像2 画像2
7月に続いて第2回目の校内研修です。今回は社会科梶原先生の授業と研究協議で,2年生4組のみなさんに協力していただきました。
研修の監督指導に来ていただいていた,大阪市教育センターの指導教官が『生徒がええなあ〜。』とおっしゃっていました。

8/27(火) 金魚50匹!

画像1 画像1
11月に予定されている2年生の『職場体験』で,学年主任と2年の先生1名が今里商店街にお願いに上がったところ,寺田会長から金魚を50匹いただきましたので,正門右側の池(ちょっと大袈裟)に放流しました。これまで緋鯉(相当大げさ)ぐらいのが2匹泳いでましたので,同じぐらいに大きくなってほしいものです。

8/25(月) 宿題?

8/13(火)の記事に
『自分は手すりの裏側とか狭いとこ刷毛で塗るから,ジョシュアはローラーで広いとこだぁーっと塗ってくれ』
は中2の知識(辞書は要りますよ)で英語にできる。できたら教頭まで持っておいで。賞品出るかもw

と書きましたが,今日1年生の女の子が,英訳文を持ってきてくれました。添削して返したので,原文を載せられないのが残念ですが,2か所ほどどうかなあと思うところがあっただけで,中1とは思えない出来でした。自分一人で書いたそうです。すばらしい!
他の人もやってみたら,持ってきてくださいね。

8/26(月) 2学期始業式

画像1 画像1
全学年教室にエアコンが設置されたので,今年度からこれまでより1週間早く2学期が始まりました。天候のせいで今日はエアコンの活躍はありませんが。
欠席も少なく,良いスタートが切れたと思います。クラブ活動や補習で学校に来ていた人が多いせいか,長期休暇明けのダレた雰囲気もなく,しまりのある始業式でした(一度やり直ししてからですがw)。
明日から授業が始まります。最初に夏休みの宿題が集められると思いますが,みなさんちゃんと提出できるでしょうか。
8月29日(木)だけ,時間割変更があります。2年4組の生徒に協力してもらって,4時間目に教員の全校研修を行いますので,他の学年クラス生徒は,3時間目終了後下校となります。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31