5月13日(月)は、「いじめ(いのち)について考える日」です。
TOP

英語活動校内研修会

画像1 画像1
2月28日(金)
英語活動の校内研修会として、本校教員が5年1組の授業を参観しました。
いろいろなゲーム形式を取り入れながら、楽しんで学習できる授業を展開しました。

銅座幼稚園・南大江保育所との交流会(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月から小学生になる銅座幼稚園・南大江保育所の子どもたちを迎えて、体育館で交流会を行いました。小学校のようすがよくわかるように工夫して、立体・平面パズル、時間割りゲーム、教室当てゲーム、数当てゲームを作りました。ペアになって、各コーナーをまわり、小学校のことを教えてあげながら、楽しく一緒に遊ぶことができました。
 その後は、各教室に分かれて、授業の様子を見てもらったり、歌のプレゼントをしたりしました。幼稚園・保育所の子どもたちとの交流を通して、お兄さん・お姉さんとしての意識が高まりました。

クラブ活動見学(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月25日(火)
今日のクラブ活動で、3年生が8つのクラブを順番に回って見学しました。「私、手作りクラブかパソコンクラブに入りたい!」と言っている3年生もいまいた。4年生から始まるクラブ活動を楽しみにしているようです。

卒業お祝い給食

画像1 画像1
画像2 画像2
2月24日(月)
今日、卒業お祝い給食がありました。6年生が他の学年の子どもと一緒におしゃべりなどをしながら、楽しい給食時間を過ごしました。(献立はビーフカレーライスでした)

学習参観(1年)

画像1 画像1
2月20日(木) 生活科「できるようになったこと・得意なことを発表しよう」
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

運営に関する計画

学校協議会

全国学力・学習状況調査

食育アンケート

はぐくみネット通信