今後、緊急な連絡等も含め、ホームページや保護者メールでお知らせいたします。こまめな閲覧をお願いいたします。
TOP

今日の給食 (9月17日)

画像1 画像1
今日の献立は、豚肉のごまみそ炒め、たこのから揚げ、ボイルブロッコリー、チンゲンサイの煮びたし、ぶどう、 でした。

◎給食費の支払期限が明日に迫っています。
◎「店頭端末機」で給食費を支払う方の申込みは今日が期限です。

☆10月分の申込み数は、9月分より、若干増加しています。

全校集会 (9月17日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は全校集会がありました。
また、火曜日なのでPTAの「朝のあいさつ運動」があり、PTAの方が朝早くから門に立っていただきました。
集会では、生徒会や体育委員からの呼びかけがあり、「合唱コンクール」や「文化発表会」を成功させたいという気持ちが伝わってきました。

今日の給食&昼休み (9月13日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立は、八宝菜、えびのマヨネーズ炒め、ボイルアスパラガス、大学いも、豆こんぶ、 でした。

昼食を食べ終わった後のグランドは、ボール遊びの生徒の姿でいっぱいです。

朝練! (9月13日)

今朝から、合唱の「朝練」を始めたクラスがありました。

来週の水曜日から、合唱コンクールまでの4日間は、45分授業で6限目のあと、15時10分までの間、全クラス合唱練習を行います。

「合唱コンクール」や「体育大会」などの学校行事は「学級集団づくり」をすすめるチャンスです。
「朝練」一つにしても、する、しない、をクラスで話し合うことが集団の質を高めることにもつながります。
各行事にみんなが力を合わせて取り組み、一人の力だけでは味わえない「達成感」をみんなで感じてほしいですね。


今日の給食 (9月12日)

画像1 画像1
今日の献立は、鮪(マグロ)のオーロラ煮、ボイルキャベツ、一口がんもと野菜の煮もの、きんぴらごぼう、金時豆の煮もの でした。

◎10月の給食申込が133人になっています。9月は137人でした。
◎インターネット(PC・携帯)申込みで、「店頭端末機」で給食費を支払う方は、9月17日(火)まで申し込むことができます。
◎インターネット(PC・携帯)申込みで、生活保護世帯の方は、9月17日(火)まで申し込むことができます。
◎給食費の支払期限は、9月18日(水)です。申し込んだ方は、コンビニでの支払いを忘れないようにお願いします。
◎給食支払書を紛失された場合は、9月17日までに学校に連絡をいただければ、手続きができます。
◎利用通知書を紛失されて、IDやパスワードのわからない方は再発行しますので学校までご連絡ください。


文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/31 離任式
4/3 入学式