TOP

三世代もちつき大会

画像1 画像1
終業式の午後、飛田ふれあい会館に行ってきました。たくさんの地域の方と餅つき体験をする子ども達、小さな赤ちゃんもおじいちゃんやおばあちゃんに抱かれて参加していました。今年で13回目、どんどんバージョンアップしているそうです。看板もとてもきれいでしたし、もちろん豚汁、お餅もとっても美味しくて、透明シートで囲われた席でみなさん楽しそうでした。クリスマスプレゼントもあったようです。こうやって地域の方に愛されて、みんな育ってきたんだなあとうれしく思いました。寒さも吹き飛びました。

学校元気アップ地域本部事業実践報告会

画像1 画像1
12月22日 午後1時半より 報告会があり、地域コーディネーターの方と行ってきました。会場は東陽中学校の体育館、ストーブがあっても寒いぐらい、冷え込んでいましたが、始まってみると、熱気で寒さも感じないほどでした。
基調講演は「教育コミュニティづくりにかかる現状と今後に向けて」近畿大学 総合社会学部 教授 久 隆浩先生の熱のこもったお話から始まり、3中学校の事例報告、そしてパネルディスカッションと中身の濃い実践報告会となりました。松虫らしく進めらるための参考になればと思いました。

餅つき大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
日曜日に松虫2・3子ども会の餅つき大会があると聞いて、立ち寄ってみました。ピークを過ぎていたので、参加者は減っていましたが、お手伝いの多さに驚きました。「おじいちゃん、おばあちゃん、お父さん、お母さん、お兄ちゃん、お姉ちゃん、僕、わたし、皆で楽しくお餅つきをしましょう!」とチラシにありましたが、すでに30年近く続けられており、地域の力のすばらしさを実感!ぜんざいやお餅をお相伴にあずかりましたが、とても美味しくて、体も心も温まりました。

大阪市学力向上コンフェロンスにて

画像1 画像1
12月21日(土)午後、大阪市立住吉区民センターにおいて、講演や大阪市学力向上推進委員会の各部会の発表がありました。講演は東京大学 大学総合教育研究センター教授 三宅なほみ氏の「21世紀に求められる学力とその育成に向けて」でした。「学ぶ力を身につけること」の大切さを丁寧にご示唆いただきました。次に各部会の発表があり、第1部会B部会の「言語活動の充実に関する取組」の中で、実は本校の音楽の授業の画像も発表されていました。楽しそうに学ぶ様子に誇らしくもあり、うれしくもありました。さらに本校の教育活動を充実したものにするべく、日々を大切にしなくてはと再確認しました。

全員の力が結集した1年球技大会

画像1 画像1 画像2 画像2
今年一番の厳しい冷え込みの中、体育館は1年生の熱気で寒さも感じないほどでした。
男女共に礼儀正しく、それぞれの役割を果たし、きちんと大会運営ができていて驚きました。中学校で初めて習ったバレーボールですが、ずいぶん上達して、時にはラリーが続き、結局、6時間目終了ぎりぎりまで試合が続きました。

男子優勝 1年2組 準優勝 1年1組
女子優勝 1年3組 準優勝 1年1組

来年、2年生になったら、どんな風に進化するのか今から楽しみです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
4/2 入学式準備
4/3 入学式