★6/133年実力テスト 6/24〜26期末テスト★
TOP

3年生のみんな、1つ1つの行事にベストを尽くし良い思い出をつくろう!

画像1 画像1 画像2 画像2
 23日(水)の6時間目に3年生は合唱コンクールのリハーサルを行いました。3年生にとって中学校生活最後の合唱コンクールです。合唱コンクールという行事がみんなのこれからの進路によっては最後の行事となる人もいます。どうか今の仲間とベストを尽くして良い思い出を築きましょう!3年生の行事は合唱コンクールが終わると文化祭とあとは卒業式となります。本当に中学校の行事が数少なくなってきました。みんなが一致団結してクラス・学年としての思い出をつくろう!

1年合唱コンクールリハーサルが行われました!

画像1 画像1 画像2 画像2
 21日(月)の6時間目、1年合唱コンクールのリハーサルが行われました。本番は28日(月)5・6時間目に行われます。当日は一番大きな声で、クラスが1つになって思いを歌に乗せて素晴らしい合唱コンクールにしよう!
 28日(月)は1年生の授業参観を行います。1時間目から6時間目のどの時間にお越しいただいてもかまいませんので、保護者のみなさま、子どもたちの様子を見に来てあげてください。

手芸講習会が行われました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月19日(土)PTA成人教育委員会の主催で手芸講習会が行われました。今年は「レジンアクセサリー&アンティークミニボトルアレンジ」の講習でした。この作品は11月1日(金)の文化祭でも展示されますので、作品をご鑑賞ください。

2年合唱コンクールリハーサルが行われました!

画像1 画像1 画像2 画像2
 18日(金)より文化祭週間が始まりました。3時10分まで全学年が全員で文化祭の取り組みを行い、最大4時まで文化祭の取り組みを行います。授業も45分授業で短縮して、文化祭の取り組む時間を確保しています。良い作品を創ってください。
 また、今日18日(金)は合2年生の合唱コンクールのリハーサルが体育館で行われました。合唱コンクールのねらいは『合唱の楽しさを感じ取り、クラスの仲間と協力して創り上げる喜びを知る』です。本番までまだ時間があります。団結して楽しく、明るく、元気いっぱいの歌声を響かそう!

10月17日、3年第3回実力テストが行われます!

 17日(木)、3年生は第3回実力テストが行われます。自分の進路を決める際の貴重な資料となります。3年生のみなさん、自分の持てる力を最大限に発揮してください。頑張ってください。
時間割は以下の通りです。

1限:理科、2限:国語、3限:英語、4限:数学、5限:社会 
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
4/2 入学式準備
4/3 入学式