〜ようこそ 菫中学校のホームページへ!〜 6月1日(土)・2日(日)は大阪市中体連春季総体の日です!参加するチームのみなさん、プレー、応援がんばってください!
TOP

1年生、給食が始まりました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今年度から1年生は学校給食が始まります。
 今日は、まだ本格的に学校が始まって2日目ということで、スムースに進むかどうか大いに心配でした。
 しかし、実際動いてみると、みんな先生の指示をよく聞いて、てきぱき動き、協力し合えたので、準備、喫食、後片付けとスムースに進めることができました。
 あるクラスでは、8割以上の人が「おいしかった」と笑顔で元気に答えてくれました。
 今日は初めてなので、学級活動も含めて1時間かけて行いましたが、明日は10分で準備してもらおうと思っています。できるかな?
 なお、明日のメニューはカレーです。スプーンとお箸を忘れないように。

4月の行事予定を入れました

 4月8日から5月2日までの主な学校行事を「行事予定」に載せました。
 少し見にくいかもしれませんが、クリックしてご覧になってください。
 変更があった時には、その都度お知らせします。

1学期始業式を行いました

4月8日(火)、新学年がスタートしました!

 始業式では「出船を揃える」話をしました。
 船が出やすいように舳先を揃えて港に停泊するように、みんなも新学年に向けて良いスタートを切ることができるように、前へ向かって進む準備はできましたか? という話でしたね。

 生徒のみなさんの元気いっぱいの顔を見て、先生方もがんばらなければと気合いを入れなしました。

 みんなでがんばっていきましょう!

入学式を行いました

画像1 画像1 画像2 画像2
 4月3日(木)午前10時より、第68回入学式を挙行しました。
 暖かく穏やかな陽の中、新入生のみなさんは、緊張しつつもきりっとした表情で、立派に式を終わらせることができました。
 不安と期待が入り混じっているかもしれませんが、2・3年生の大きな歌声と美しい旋律に迎えてもらって、中学って温かいところなんだなと安心してもらえたかと思っています。
 しっかりと、勉強に行事にクラブに取り組んでいきましょう。
 保護者のみなさまも、これから3年間、よろしくお願いいたします。

「すみれいっぱい」緑化運動展開中

画像1 画像1 画像2 画像2
 本校の名前は、「菫」、すみれです。今年100周年を迎えた、あの有名な歌劇団の団歌にもある、すみれの花です。
 そこで、菫の花を校内で探しました。
 …
 結果は…見当たりませんでした。
 それならば!
 校内に菫をたくさん植えて、その名にふさわしい学校環境を作ろうと、昨年度末に菫を200株ほど植えました。それらが、この春、芽を出し葉を広げ花を咲かせました。
 これからも、校内を菫でいっぱいにするため、さらに植えていこうと考えています。フェニックスと菫の花を学校のシンボルにしていきたいと考えています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
4/9 オリエンテーション、1年学校給食開始
4/11 3年 内科検診