「憧れる文化」から「人を認める文化」へ! 277人の第一歩がスタートしました。
TOP

4月10日 1年生部活動体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から、1年生の部活動体験も始まりました。
上級生が1年生に優しく指導しているのが印象的でした。
1年生が部活動を体験できるのは午後5時までです。上級生より、一足早く下校することになります。

16日(水)の部活動編成までに、自分に合った部活動を選んでください。

4月10日 初授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から、各教科の授業が始まりました。新年度の最初の授業、どの学年も緊張感が伝わってきました。各教科担当の先生からは、この1年間の授業方針や評価についてなどの説明がありました。
「横堤中学校生徒10カ条」の1番目に『授業を大切にする」と掲げています。
未来の自分のために、1時間1時間の授業を大切に、しっかりと目標に向かって学習してほしいと思います。(写真上、中)

休み時間はホット一息、中庭で遊ぶ子供たちも多くいました。(写真下)
昼休みには、ボールの貸し出しも始まり、運動場いっぱいに走り回り、サッカーを楽しむ生徒など、校長室まで元気な声が聞こえてきました。
しかし、1年生は給食で、今日のメニューがカレーだったこともあり、準備に少し手間取り、残念ながら昼休みに思いっきり遊ぶ時間はなかったようです。

また、本日から教育相談も始まりました。全生徒が担任の先生と1対1の面談を行います。

4月9日 1年全員給食スタート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年度より、1年生は全員給食となりました。4時間目終了後、給食当番が配膳室で、おかず、ご飯、牛乳の入ったカゴを受け取り、各教室でみんなに配り、全員そろって給食を食べました。
昼の休み時間中に食べられるか心配しましたが、思ったよりスムーズにでき、給食後、遊ぶ時間もとれたようです。

4月9日 学年集会・校舎見学・身体計測

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日から本格的な学校生活のスタートです。
 1時間目、1年は体育館(写真上)、2年は多目的室、3年は格技室で、それぞれ学年集会を行いました。それぞれの学年の目標、課題、この1年間に取り組まなければならないことについて、学年主任の先生を中心に各先生方から話があり、子どもたちもしっかり聴いていました。1年生は、集会後、校舎見学を行い、担任・副担任の先生から学校の各教室・施設について説明を受けました。(写真中・下)
 2時間目からは、身体計測、視力検査、聴力検査を行いました。自分のからだの成長を知るとともに、今後行われる様々な検診で自己の健康管理を意識してほしいと思います。

4月9日 学年集会・校舎見学・身体計測その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真上:身体測定(1年)
写真中:聴力検査(2年)
写真下:視力検査(3年)
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
4/14 教育相談
4/15 教育相談
4/16 部活動編成
4/17 教育相談
4/18 地区班集会