いつでもどこでも子どもたちの笑顔あふれる千本小学校へようこそ
TOP

読書タイム 〜本に親しもう〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 千本小学校では、毎週水曜日の朝の会の時間(8時30分から8時45分)を、「読書タイム」に設定しています。15分間集中して、読書をしようという取り組みです。
 「読書タイム」の約束は4つ、
 ・立ち歩かない
 ・しゃべらない
 ・ひとりで読む
 ・途中で本を換えない(1冊の本に集中する)
です。今年はまた、その学年で読みたい本「必読図書」についての紹介も行っていきます。子どもたちが、めあてをもって読書に取り組めるようにと考えています。

5年生もきちんとできました!

画像1 画像1 画像2 画像2
 新学期が始まって、約1週間がたち、新しいクラスにも慣れてきました。
みなさん!1組も2組も、子どもたちが帰った後の靴箱や教室がとってもすばらしいんです!!

整理整頓の術

画像1 画像1 画像2 画像2
 身の回りの整理整頓は、ちょっとしたことで、簡単に行うことができるように思います。
 6年生の靴箱は、真ん中に線を引いてあります。その線に靴のかかとをそろえよう、ということです。教室の中のロッカーや机の中も、きれいに整理できれば、と考えています。

1年生を迎える会 〜はじめまして、よろしくおねがいします〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4月14日(月)
 本日、講堂で「1年生を迎える会」が行われました。 
 4月8日の1学期スタートの日から、元気に学校生活を送っている1年生たちですが、2年生から6年生のお兄ちゃん・お姉ちゃんたちとの初めての集会です。前に並んだ1年生たちは、ちょっと緊張しているようにも見えましたが、これからどんどん、違う学年の友達も増やしていくことと思います。

給食おいしいね!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4月9日から、給食が始まりました。1年生にとって、初めての学校給食。給食室からは6年生が教室まで運んでくれます。そのあと、自分たちで配膳をし、「いただきます!」
友達と一緒に食べると、とってもおいしいです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
4/16 発育三測定(1年生)
蟯虫卵検査・検尿(1)
4/17 蟯虫卵検査・検尿(2)
聴力検査(3・5年生)
委員会編成
4/18 聴力検査(1・2年生)
遠足(4年生)
体験学習(6年生)
4/21 視力検査(6年生)
4/22 全国学力学習状況調査(6年生)
視力検査(5年生)
防犯教室(1年生)
家庭訪問(1)