6月の生活目標は、「学校のきまりを守ろう」です。
TOP

避難訓練(火災)を実施

画像1 画像1
画像2 画像2
4月23日(水)
本年度初めの避難訓練(火災発生の想定)を実施しました。
「お・は・し・も」(押さない・走らない・しゃべらない・戻らない)の約束を守り、スムーズに避難ができました。
校長先生からは、自分の命を守るために「早く火から離れること」、「煙を吸わないようにすること」との話がありました。

ルーペで観察(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月22日(火)
理科の学習で、ルーペを片手に学習園などで生き物の観察をしました。アゲハチョウやダンゴムシ、アリ、藤棚に止まっているハトまで見つけ、観察用紙にメモを取っていました。

講堂で朝会

画像1 画像1
4月21日(月)
朝からの小雨のため、児童朝会を講堂で行いました。校長先生の話で、「元気よく挨拶していますか?」の問いに、たくさんの手が挙がりました(写真)。「明日から、もっと大きな声で元気よく挨拶しましょう!」との話がありました。

春の遠足(5・6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月18日(金)
昨日、5年生と6年生の遠足がありました。奈良平城宮跡で歴史の学習をしたり、広場で遊んだりしました。初夏を思わせるような汗ばむ陽気でしたが、子どもたちにとって楽しい遠足になったようです!

今日から自分たちで…!(1年給食)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月17日(木)
1年生の給食準備を昨日までの1週間、6年生がしてくれていましたが、今日からはいよいよ自分たち1年生でしました!
食器や食缶などを一生懸命落とさないように、ゆっくりゆっくり教室まで運びました。明日からもがんばって〜!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30