電話連絡の受付は、午前8時〜午後6時です(受付終了時間が早くなる場合があります)

校区たんけんに行きました。

画像1 画像1
画像2 画像2
22日に3年生が校区たんけんに行きました。
いつも見ている風景も、「何のための施設かな?」「だれが、建てたのかな?」と考えながら見ると違って見えますね。
どんな、課題を見つけたかな?

よろしくお願いします。ブックリンのみなさん!

画像1 画像1
21日の朝会に、いつもみんながお世話になっている、学校図書館ボランティア「ブックリン」の方々に来ていただき、ご紹介をさせていただきました。
児童のみんなには、しっかり本を読んでほしいと思っています。ご家庭でも、読書の時間を作ってくださいね。
図書館ボランティア募集のプリントを配布します。ご興味のある方は、ぜひ、ご参加をお願いします。

今年度最初の委員会とコイの引っ越し

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年度最初の委員会活動がありました。
栽培委員会が運動場に隣接する花壇で、花の終わったチューリップを整理し、雑草も引きました。次に何が植えられるのか楽しみですね。
また、小さい池(校章のレリーフのある池です。)にいた赤いコイが丸い大きい池に引っ越ししました。みんなに見てもらいやすいところに引っ越しです。
小さい池には、見えにくいですが金魚がすんでいますよ。

対面式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生と2〜6年生との対面式を行いました
みんなの間を元気に行進して、講堂に集合です。
児童代表から「歓迎の言葉」を聞いた後、1年生は元気よく「お返しの言葉」を声をそろえて言いました。
分からないことがあれば、何でも、お兄さんやお姉さんに聞いてくださいね。

図書館にマットがきたよ!

画像1 画像1
平成25年度に、大阪市から特別予算をいただき、読書環境の充実に努めてまいりましたが、その一環として、学校図書館に絵本コーナーができ、マットが納入されました。
子どもたちが、マットの上で絵本を見たり、読書をしたり、読み聞かせを聞いたりと、多様なスペースとして利用していきたいと考えております。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30