電話連絡の受付は、午前8時〜午後6時です(受付終了時間が早くなる場合があります)

今年度初めての児童集会

画像1 画像1
今日30日は、今年度初めての児童集会でした。
委員会の委員長が、自己紹介をして委員会の活動についてお話ししました。
はきはきとした発表に大きな拍手が上がりました。
指導者の寺西先生から、お話の聞き方が素晴らしかったと、みんなほめてもらえました。

学習参観・懇談会・PTA総会にご参加ありがとうございました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日は(25日)は学習参観、懇談会、PTA総会にご参加ありがとうございました。
参観では、多くの方が教室内で参観していただけ、また、懇談会にも多くの方に残っていただきありがとうございました。
1年生は、給食参観で、楽しく給食を食べている様子を見ていただきました。
今回から、2年〜6年では、少しでも、教室に入っていただけるように、教室の後ろにシートを敷き、そこは土足で入れるようにいたしました。(1年は今回は給食参観でしたので、次回から使用します。)
また、PTA総会も多くのご参加ありがとうございました。最後の委員会までご参加いただいた皆様、本当にありがとうございました。役員の方々もお疲れ様でした。

校区たんけんに行きました。

画像1 画像1
画像2 画像2
22日に3年生が校区たんけんに行きました。
いつも見ている風景も、「何のための施設かな?」「だれが、建てたのかな?」と考えながら見ると違って見えますね。
どんな、課題を見つけたかな?

よろしくお願いします。ブックリンのみなさん!

画像1 画像1
21日の朝会に、いつもみんながお世話になっている、学校図書館ボランティア「ブックリン」の方々に来ていただき、ご紹介をさせていただきました。
児童のみんなには、しっかり本を読んでほしいと思っています。ご家庭でも、読書の時間を作ってくださいね。
図書館ボランティア募集のプリントを配布します。ご興味のある方は、ぜひ、ご参加をお願いします。

今年度最初の委員会とコイの引っ越し

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年度最初の委員会活動がありました。
栽培委員会が運動場に隣接する花壇で、花の終わったチューリップを整理し、雑草も引きました。次に何が植えられるのか楽しみですね。
また、小さい池(校章のレリーフのある池です。)にいた赤いコイが丸い大きい池に引っ越ししました。みんなに見てもらいやすいところに引っ越しです。
小さい池には、見えにくいですが金魚がすんでいますよ。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
5/1 視力検査5 わくわくタイム(委) 
5/2 視力検査4