子どもたちの笑顔のために、新たな教育の創造を!
TOP

こどもの日行事献立(給食)

画像1 画像1
画像2 画像2
5月2日(金)
 今日の給食は、「こどもの日行事献立」で、牛肉のちらしずし、五目汁、ちまき、
牛乳です。ちらしずしは具とごはんをよくまぜてからきざみのりをかけていただきま
す。ちまきは最後にいただきました。


パッカー車の体験4年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月1日(木)
 4年生が社会科の学習として、大阪市環境事業センターの方々の協力で、本物のパッカー車等を持ち込んでもらい、ごみ減量・リサイクルについての出前授業をうけました。パッカー車を実際に操作してもらい、ゴミ収集の方法などを見せてもらったり、ゴミの分別やリサイクルについて説明してもらったりしました。


校区探検3年

4月28日(月)
 3年生が社会科の学習で校区探検をしました。校区内にある様々な施設や建物などを見て歩きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校たんけん1,2年

画像1 画像1
画像2 画像2
4月24日(木)
 2年生が新1年生を連れて「学校たんけん」をしました。グループごとに、校長室、職員室、管理作業員室、保健室など学校内の部屋をまわり、2年生がそれぞれの部屋の説明を1年生にしていました。

交通安全指導(全学年)

4月23日(水)
 交通安全指導があり、学校の回りの道路を使って、歩道の歩き方や、信号機のあるところやないところでの道路横断の仕方などを学習しました。

画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31