「港中、築港中」の統合は令和9年4月です。令和9年3月までは現状どおりです。
TOP

進路説明会・絶対評価説明会・一泊移住説明会

5月10日(土)土曜参観の後、進路説明会(全学年保護者対象)・絶対評価説明会(1年生・2年生保護者対象)・一泊移住説明会(1年生保護者対象)が行われました。
進路説明会では、3年間を踏まえ、今何をしたら良いか。また進路には選択肢がたくさんあることを強調されていました。
絶対評価説明会では、評定のつけ方が今までと大きく変わり、試験の点数だけではなく、表現力や説明力も大切になってきています。活発な質問もあり、関心の深さがうかがわれました。
最後に6月5日・6日に行われます一泊移住についての説明会が行われました。
画像1 画像1

土曜参観(5/10)

5月10日(土)土曜参観が行われました。
土曜日ということで多数の保護者が来校され、生徒たちも(先生も)少し緊張気味でしたが、有意義な参観が行われました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「土曜参観の案内」掲載のお知らせ

「土曜参観の案内」を掲載しました

案内は学年ごとになっています

土曜参観の案内(1年)
土曜参観の案内(2年)
土曜参観の案内(3年)

5月行事予定掲載のおしらせ

5月行事予定を掲載しました
5月行事予定

交通安全教室

春の陽気に恵まれた4月25日(金)築港中学校運動場で交通安全教室が開かれました。
主な内容
(1)港警察署交通課と大阪府警本部交通課の皆さんによる緊張感溢れる乗用車と自転車の模擬事故を想定した実演。
・飛び出し事故
・自転車併進による事故
・斜め横断による事故
・自転車左折の巻き込み事故
(2)生徒4人による自転車事故の実演
・雨天時の傘をさしての運転
・携帯電話の通話をしながらの運転
・二人乗り
生徒たちは、交通事故の恐ろしさを強く感じていました。そして命の大切さを再度確認することができました。ご多忙の中、本校生徒のために交通安全教室を開催していただいた関係諸機関の皆様に心より感謝申しあげます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
5/13 修学旅行(広島方面)
5/14 修学旅行(広島方面)
5/15 修学旅行(広島方面)