TOP

ニッコリ、笑顔で!!

 4月24日(木)、学級写真の撮影がありました。
 今日はまぶし過ぎるぐらいの陽射しでしたが、みんなニッコリ笑顔でレンズをのぞきこんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

感謝の気持ちをこめてあいさつを!!

 写真撮影に続き、子どもたちと「まもるんジャー」の皆さんとの対面式をおこないました。
 登校班別に集まった子どもたちの前に、担当の「まもるんジャー」の皆さんに立っていただき、児童の代表があいさつしました。大きな声ではっきりと感謝の気持ちを述べていました。「まもるんジャー」の代表の方からもお言葉をいただき、地域ごとに一緒に下校していただきました。
 児童の皆さん、「まもるんジャー」の皆さんに一人ひとりが感謝の気持ちを表すには、毎日の「行ってきます!!」・「ただいま!!」のあいさつですよ!!
大きな声であいさつできる子どもになりましょう!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

コアラのマーチィ!!

 4月23日(水)、午後から「まもるんジャー」総会があり、子どもたちの安全な登下校のため、様々なご意見をいただきました。
 総会に引き続き、「まもるんジャー」の皆さんも参加いただき、創立140周年の集合写真の撮影を行いました。暖かい春の陽射しのなか、「ハイ、コアラのマーチィ」を合図にみんな笑顔で撮影ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(4/23)

ビーフシチュー
キャベツのピクルス
こけいチーズ
しょくパン・イチゴジャム
ぎゅうにゅう
※4年2組の給食風景です。
画像1 画像1 画像2 画像2

2列を守り、安全に!!

 4月23日(水)、3時限目に地域別児童会がありました。
 新しい班での集団登校が始まり2週間余りが経過しました。今日は、班員名簿の完成、通学路の確認、2列歩行の確認、地域別児童会の意義やきまりの確認が会のめあてです。
 3時限目のチャイムがなると、それぞれの教室への移動が始まりました。班長は、1年生を教室まで迎えに行き、教室では中心になって班員をまとめていました。教室入口の靴まできっちり揃えていた班長もいました。
 集団登校は、交通ルールと2列を守り、安全に!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
5/18 南百済連合町会「南百大運動会」
5/19 内科検診1・2年
5/20 耳鼻科検診4・5・6年
5/21 眼科検診全学年
5/22 なかよし集会・クラブ開始