TOP

対面式に

4月9日(水)朝は1年生の教室で保護者の方が読み聞かせをしてくださいました。その後1年生は、運動場で児童と対面式をし、児童朝会の隊形に並びました。きちんと並ぶことができていました。3時間目は地域子供会編成がありました。そして、給食開始です。1年生の給食は6年生が教室まで運んでくれました。1年生はきちんとエプロンをつけて座って待っていました。今日の献立は入学祝献立のカツカレーと白玉フルーツでした。おいしい給食いっぱい食べてねー。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

始業式

4月8日(火)いよいよ始まりました。新しい教職員の着任式のあと、始業式です。担任がわかると歓声があがったり、うれしそうな顔が見られたりしました。組み替えのある学年もあり、新しい先生と新しい教室で新学期がスタートしました。目標を持って、しっかり頑張ってほしいです。休み時間には早速、ドッジボールをして遊んでいる学級もありました。1年生も座り方、ランドセルのなおし方、トイレの使い方や休み時間の過ごし方や帰り方などいっぱい勉強していました。明日も元気に登校しましょう。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

入学式

4月7日(月)入学式でした。少し肌寒い日でしたが、天気も良く、桜の花も残っていて、とてもいい入学式ができました。48人の1年生は行儀もよく、あいさつもきちんとできました。2年生のお迎えの演技も6年生の校歌も上手でした。元気ににこにこして明日から登校してきてほしいです。PTA,来賓の皆様ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

キックベース大会

4月6日(日)寒い日曜日。地域のキックベースボール大会がありました。子どもの数は減ってきているので地区対抗戦はできませんでしたが、低学年も交えてゲームをすることがきできました。子供会の役員の皆さん、保護者のみなさん、ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

桜吹雪が

4月4日(金)春休みです。入学式の準備の日です。6年生が掃除や準備に頑張ってくれました。2年生がお迎えの演技の練習に頑張っていました。それにしても強い風で校庭の桜の花びらが飛び交っていました。そうじをしてもそうじをしても追いつかない状態です。入学式には葉桜かもしれません。でもみんなでお祝いしますから・・。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31