大阪市立田辺小学校は150周年記念式典を無事終えることができました。お力添えいただいた地域の皆様をはじめ、多くの方々に感謝申し上げます。

全校遠足表彰式【5月27日】

全校遠足では、たてわり班でオリエンテーリングを行い、各ポイントを
回って、ゲームを楽しみました。
そして今日の全校遠足表彰式では、各ポイントで獲得した合計点の多い
グループが表彰されました。

たてわり班で講堂に集まり、表彰式がスタート!
運営委員の児童が司会をしたり、音楽を鳴らしたりと盛り上げてくれました。
見事1位に輝いたのは、10班のみなさんでした!

これから児童集会などでたてわり班による活動がたくさんあります。
冬には、田辺フェスティバルもあり、みんなでお店をまわります。
この遠足をきっかけとして、さらにみんなが仲よくなれるといいですね!



画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

全校遠足(大泉緑地)その4 【5月23日】

待ちに待った「お弁当タイム」です!
気持ちのいいお天気のなか、緑あふれる公園で食べるお弁当は最高!
あちこちで笑顔の花が咲きました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校遠足(大泉緑地)その3 【5月23日】

子どもたちはオリエンテーリングの各ポイントで、先生から出されるさまざまなクイズやゲームにチャレンジします。
ポイント5、6では、iPadを使ったビンゴゲームです!
くじびきや、ビンゴゲームをしてグループの得点をゲットします!

先ほど、全グル―プがゴールしました。
今からお待ちかねの、「お弁当タイム」です!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

全校遠足(大泉緑地)その2 【5月23日】

順番にオリエンテーリングに出発しています。
先ほど、最後の班が出発しました。(笑顔でピースサインです!)
迷わずに、グループで協力してポイントを見つけることができるかな?
画像1 画像1

全校遠足(大泉緑地)その1

大泉緑地への全校遠足、全員現地に到着し、今からいよいよ縦割り班に分かれてのオリエンテーリングが始まります。1年生から6年生までが異学年で班を組んでの活動、例年、子どもたちは予想以上のチームワークを発揮して、グループの仲を深めていきます。今年もどんな笑顔が出るか、大いに期待!です。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
5/27 児童集会(全校遠足表彰式 講堂)
5/28 内科検診3・4年
5/29 クラブ活動
5/30 全校遠足予備日
6/2 体重測定3・4年