子どもたちの笑顔のために、新たな教育の創造を!
TOP

英語活動

画像1 画像1
4月14日(月)
 毎週月曜日は、C−NET(大阪市外国人英語指導員)の方が来校し、主に5,6年の英語活動に協力していただいています。6年生の授業をのぞいてみますと、通称Gaz先生のエネルギッシュな声が聞こえ、子どもたちの楽しそうな様子が見えました。

入学祝い献立

画像1 画像1
4月10日(木)
 今日の給食は、新一年生の入学をお祝いする、「入学祝い献立」です。メニューは、カツカレーライス、フルーツ白玉、ミニフィッシュ、牛乳です。カレーライスは好きな給食のメニューでいつも上位にランキングされています。


給食開始

4月10日(水)
 今日から給食開始です。1年生は小学校で初めての給食でした。当番を決め、自分たちで教室まで給食を運び、配膳をしました。今日のメニューは、焼きそば(きざみのり付)、きゅうりの中華あえ、パン、牛乳でした。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

着任式・始業式・対面式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月8日(火)
 新しく淀川小学校に赴任した教職員の着任式、平成26年度第1学期始業式(担任等発表)、新一年生との対面式を行いました。
 着任式では、6名の先生のあいさつがあり、児童代表の6年生から歓迎のことばがありました。
 始業式の中で担任発表があり、担任の先生の名前が発表されるたびに子どもたちから声があがりました。
 引き続いて行った対面式では、新一年生が講堂に入場し、みんなの前に立ってあいさつをしました。6年生児童代表の歓迎のことばののち、2年生以上の全員で校歌を歌いました。


平成26年度入学式

画像1 画像1
4月7日(月)
 平成26年度の入学式を行いました。新1年生68名が淀川小学校に入学しました。2年生の「歓迎のことば」も練習の成果を発揮し、上手にできました。
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31