TOP

手洗い・うがい週間の集計をしました!!

 7月4日(金)、昨日の保健委員会の活動の様子です。
 先週実施した「手洗い・うがい週間」の実施アンケートの集計をしました。児童一人ひとりの回答を集計用紙に「正」の字を書きながら集計していくのは大変な作業です。
 また、手が空いた人から、トイレ清掃のポスターも作りました。本当にご苦労様でした!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大きな誇りです!!

 7月4日(金)、新聞委員会が各学級の140周年記念行事の感想をまとめてくれました。
 とても緊張した思い出、他の学年の発表を見た感動、練習の成果が発揮できた達成感、様々な感想がありました。
 本当に南百済小学校140年の歴史と伝統が、子どもたちの心に大きな誇りとして刻まれた良い一日でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

気をつけて帰りましょう!!

 7月3日(木)、雨の日の下校風景です!!傘の花がパッと咲いて綺麗ですが、子どもたちは通用門を出るだけでも苦労しています。傘で手がふさがっているので、安全には十分に注意をして、帰りましょう!!

画像1 画像1
画像2 画像2

手作りバッグでハイキング!!

 7月3日(木)、1年生が図工の学習で作ったバッグを持って、雨の校内をハイキングしています!!
 ティッシュの空き箱に、色画用紙や折り紙で飾りをつけ、とてもきれいにできました。みんな、自慢げに自分のバッグをみせてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

成虫になりました!!

 7月3日(木)、理科室前で飼育していたカブトムシの幼虫がサナギになり、羽化して成虫になりました。
 4年生の理科の学習で、先生から成虫を見せられた子どもたちは大喜び。
まだまだ、たくさんサナギになっているので、これからぞくぞく成虫が誕生することでしょう!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
7/16 水泳特錬
7/17 水泳特錬
7/21 海の日
7/22 夏季休業開始 プール・図書館開放開始