保健指導「歯と口の健康」について

画像1 画像1
画像2 画像2
10月2日(木)1限目に、1年生対象の保健指導を実施しました。
歯周炎から歯周病への移行や、歯・口腔内の健康と生活習慣との関わりについて、視聴覚資料を使用し、学校歯科医の槇野先生と本校養護教諭で説明していただきました。

3年生 球技大会(ドッジボール)

画像1 画像1
画像2 画像2
9月30日(火)5、6限目に、3年生の球技大会を実施しました。
残暑厳しいなか、各クラス団結して、いっしょうけんめい試合に取り組みました。結果は、男女とも6組が優勝しました。
次は文化祭に向けて、各クラスがんばってほしいと思います。

OJT事業 研究授業実施

画像1 画像1
画像2 画像2
9月29日(月)、若手教員の指導力向上を図るため、2年目教員と5年目教員の研究授業を実施しました。
教育センターより2人の講師をお招きし、6限目研究授業のあと、ワークショップを活用した研究協議を行いました。
活発な意見交換ができ、実りある研修会となりました。

剣道部 女子団体優勝 男子3位入賞

画像1 画像1
画像2 画像2
剣道部が「第5・第6合同ブロック大会」において、女子団体優勝、男子団体3位入賞の成績をおさめ、9月22日(月)、表彰式を行いました。
3年生の12人が一丸となって必死に戦う姿は、とても素晴らしかったです。夏休みの間も一生懸命に取り組んだ稽古が、今回の成果につながりました。
3年生にとって最後の大会となる秋季総合体育大会でも、みんなでがんばって戦い抜いてください。

PTA社会見学 京都上鳥羽方面へ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月18日(木)秋晴れのさわやかな天気に恵まれ、京都上鳥羽方面へ、成人委員会主催で、PTA社会見学が実施されました。
「丸益西村屋」において、友禅染体験を行いました。「摺込友禅」という技法で、型紙とハケを用いてハンカチに絵柄を染め入れていきました。皆さん、おもいおもいにオリジナルに富んだ作品を作ることができました。
なお、できあがった作品は、10月31日(金)の文化祭において展示させていただきますので、皆さんお楽しみに!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30