TOP

終業式

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は2学期終業式。校長先生や森田先生から「やるべきことをやる」、「冬休みに気を付けること」などのお話があり、みんな真剣に聞いていました。その後通知票を笑顔?で受け取り、下校しました。
 今年も様々な場面で本校の教育活動にご理解、ご協力いただきありがとうございました。来年も教職員一同、子どもたちの健やかな成長をサポートしていきたいと思っております。よろしくお願いします。
 なお、3学期始業式は1月7日(水)です。
 

校長室だより 第8号をアップしています☆

『校長室だより』第8号をアップしています。学校HP「配布文書→校長室だより」をご覧ください。
 さて、今日は2学期の終業式でした。8月25日に始まった2学期は丸4か月間。正直長かったです・・が生徒たちの感想でした。2学期で思い出深いことは学校行事等について、生徒たちが皆、一生懸命取組んだことです。「体育大会」と呼称を変え、取組み内容も充実させた学校行事が中学生らしい行事になったことは大きな収穫と言えます。
 また、地域の皆様にお願いしている『学校元気アップ地域本部事業』多くのボランティアの皆様のお力添えで、昼休みの図書館が毎日開館されています。生徒たちは昼休みの図書室を大変楽しみにしています。併せて、調理実習補助でもお力を頂きました。本当にありがとうございます。
いよいよ明日から冬休みに入ります。保護者・地域の皆様、来年もどうぞ、よろしくお願い致します。良い年をお迎えください。

人権講話

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の5限に体育館にて人権講話がありました。今回は模擬原爆の体験者である龍野さんにお越しいただき、ご自身の体験をお聞きすることができました。
 実際に体験した方からの、自分たちの住む町の話だったので、しっかりと受け止めることができたようです。多くの生徒が「二度と戦争はしてはいけない」という思いを改めて強くもてた、貴重な1時間となりました。

校長室だより

『校長室だより』 第7号をアップしました。HPの配布文書⇒『校長室だより』をご覧ください。

3年生 球技大会

画像1 画像1 画像2 画像2
男子はキックベースボール、女子はバレーボール。クラスで団結して頑張り、大いに盛り上がった時間になりました。結果は・・・
男子    優勝 4組   準優勝 2組   3位 5組
女子    優勝 2組   準優勝 3組   3位 4組
総合優勝  2組
来週からはいよいよ進路懇談が始まります。自分自身の進路についてもしっかりと考えて、納得のいく結果を出せるように気合で頑張ってほしいと思います☆
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
1/5 学校休業日
1/7 始業式
学活
1/8 3年実力テスト(5回目)
1・2年実力テスト
1/9 3年実力テスト(5回目)
1・2年実力テスト

月報

学校だより

文書

全国学力学習状況調査結果