TOP

5年林間学習 出発式「いってきます!」(7/18 8:45)

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日より5年生は2泊3日の日程でハチ高原へ林間学習に行きます。

 様々な体験をすることができるとあって、児童もワクワクした気持ちでいっぱいでした。

 終業式のあと、引き続き「出発式」を行いました。

 5年生全員の「行ってきます!」の挨拶に、6年生が、渡り廊下や階段の窓から「行ってらっしゃい!」と、見送りの声で答えていました。学年を越えて児童同士がつながるとても温かい瞬間でした。

 予定通り9:00にバスに乗り込み出発いたしました。

※ 現地からの写真が届きましたら、随時その様子をHPにアップしていきたいと思います。

1学期終業式「夏休みにいろいろなことに挑戦しよう」(8/18)

 体育館が天井工事のため使用できないということで、1学期の終業式は、運動場で行いました。

 校長先生からは、「苦手なことも、夏休みをかけて頑張ればできるようになる」と、課題をもって取り組む大切さについてのお話がありました。

 生活指導のお話では、「安全に過ごすこと」「マナーを守って遊ぶこと」についての確認がありました。

 最後に、元気に校歌を歌って(運動場でも大きく青空にむかって響きました)終業式を終了しました。

 教室に戻って、1学期のまとめをして、お楽しみの「通知表」を渡して下校させます。
 通知表については、これまでと形式は大きく変わってはおりませんが、今回よりパソコンで打ちだしたものをファイルに挟んで持ち帰らせます。(ファイル最後のページの「通知表の使い方」をよくお読みください。)
 1学期で頑張ったことを大いに認めていただき、課題となっていることについては、それを意識していけるようご確認をお願いいたします。

 夏休みを元気に過ごし、たくさんの体験をすることで、一回り大きく成長した児童の皆さんに会えることを、教職員一同楽しみにしております。
 どうぞ、ご家庭での健康管理やお声掛けの方、よろしくお願いいたします。

画像1 画像1 画像2 画像2

土曜授業 南恩フェスティバル「楽しいな!またやりたいな!」(6/28)

画像1 画像1 画像2 画像2
児童が楽しみにしていた「南恩フェスティバル」を開催しました。

「南恩フェスティバル」は、互いを思いやる意識を育てたり、児童の自主性を醸成したりするために、昨年度から始めた行事です。

楽しいお祭りの中にも、自分たちで考えて取り組み、お客さんの立場に立ったり、一緒に回る低学年の立場に立ったりして、様々なことを考えながら、児童は一生懸命取り組んでいました。

児童からは「またやりたいな。」「毎学期あったらいいのに。」等、行事が大成功であった声がたくさん聞かれました。

重要 土曜授業「南恩フェスティバル」について

 いよいよ明日は、子どもたちが楽しみにしている行事「南恩フェスティバル」です。 
 短い時間でしたが、縦割り班で協力して準備してきたお店を明日開店します。
 異学年で互いを思いやる気持ちが育つことを期待しています。

【ご留意ください】
 今回の土曜授業は『参観』ではありません。

 子どもたちの活動スペースの確保と安全上の理由により、参観にはしておりません。ご理解のほど、よろしくお願いいたします。

修学旅行(帰校式)「ただいま!」(6/6 17:10)

 予定より5分早く帰校しました。

 帰校式を行い帰宅させます。

 楽しいお土産話を聞いてあげてください。

 2日間の疲れをしっかりととって、9日(月)元気に登校できるようにしてあげてください。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31