TOP

「おいしい給食ありがとうございます!」給食集会(1/22)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1月22日(木)の児童集会の時間を使って「給食集会」が行われました。

 集会の最初には、教頭先生から「いただきます」の気持ちを、給食調理員さんや食べ物そのものにしっかりと伝えて給食を食べよう!というお話がありました。

 続いて、調理員さん一人一人に、毎日給食を作っていただいている感謝の気持ちを込めて「感謝状」をお送りしました。

 そして、最後は給食委員会で考えたクイズ大会!「1月の献立で果物は何回出るでしょう?」等など、クイズを通して給食についていろいろなことを考えるきっかけとなりました。

 現在大阪市でも「食育」を推進するための様々な取組が進められています。この給食週間に、ぜひご家庭でも「食べる」ということについて、いろいろなお話をしていただきたいと思います。

「今年もよろしく!」3学期始業式(1/7)

画像1 画像1 画像2 画像2
 1月7日(水)体育館で始業式を行いました。
 大きな事故や病気もなく、児童が元気に登校できたことをうれしく思います。

 始業式では、最初に3学期から新しく友だちになる転校生の紹介がありました。
 3年生に3人、1年生に1人転入がありました。4人ともみんなの前でしっかりと自己紹介をしていました。
 校長先生から「ひつじ年」にまつわるお話と、3学期の過ごし方についてのお話がありました。
 生活指導の林先生からは、3学期をしっかりと過ごすための「3つの約束」のお話がありました。是非、ご家庭でもご確認ください。
 最後に、元気に校歌を歌って始業式を終えました。

 今年も子どもたちの笑顔が絶えない学校づくりに邁進してまいります。どうぞよろしくお願いいたします。

「よいお年を!」2学期終業式(12/25)

画像1 画像1
 12月25日(木)体育館で2学期の終業式を行いました。

 体育館に集まってきた子どもたちは、この2学期での成長が表情に表れているようで、全員が集まるまで、「ピンッ」とした雰囲気を作っていました。

 校長先生の2学期のまとめのお話を聞いた後、横山先生から休み中の生活について聞きました。最後に今年最後の校歌を斉唱して、終業式を終えました。

 教室に戻ってからは、それぞれのクラスで大掃除をしたり、通知表をもらったりして学期のまとめをしました。

 子どもさんが持ち帰った通知表は、ぜひとも一緒にご覧いただき、頑張ったところを大いに認めてあげてください。また、通知表や懇談会での担任の話をもとにして、次学期への課題についてもお話しいただき、励ましていただきたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。

 今年もあと1週間足らずで終わりとなります。保護者の皆様には、本校の教育にご理解とご支援をいただき本当にありがとうございました。1月からもどうぞよろしくお願いいたします。

 それでは、3学期の始業式に南恩加島小学校の子どもたち全員の元気な顔を見ることができるようご家庭での健康管理等をどうぞよろしくお願いいたします。

 よいお年をお迎えください。

緊急 学校だより「しおかぜ」(冬休み号)のHP掲載について

 昨日は終業式でしたが、長期休業前にお配りする「学校だより『しおかぜ』」の冬休み号を配布することができませんでした。
 つきましては、HPにアップいたしましたので、そちらでお読みくださいますようよろしくお願いいたします。
 ご不便をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。

「いろいろな体験ができたよ!」キッズプラザ大阪(12/5)

画像1 画像1
2年生が年内最後の社会見学で「キッズプラザ」に行ってきました。

 しっかりとした交通マナーで一路キッズプラザへ。

 エントランスのボールの仕掛けコース(写真)に、2年生のみんなは見入ってしまっていました。

 館内に入ると、様々な体験コーナーがありましたが、子どもたちのお気に入りは、「シャボン玉コーナー」と「人体コーナー」でした。

 「シャボン玉コーナー」では、バーを下から上に上げると、自分がシャボン玉の中に入れてビックリ!
 「人体コーナー」では、自分の体の骨組みや体温が一目でみることができてドッキリ!

 体験盛りだくさんで、楽しい時間を過ごしました。

 今年の社会見学はこれで終了です。3学期には、「商店街見学」(3年)、造幣局見学(5年)、「卒業遠足 キッザニア」(6年)などがあります。

 校外での「本物体験」です。ぜひ、子どもたちの体験から来る「気づき」を聞いてあげてください。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31