新年度スタート! 自分の「道」づくりに取り組むステップ! 行動を成長のエネルギーにしてジャンプ!元気よく積極的に!

8月7日(木) ソフトテニス部GOSEN講習会(2)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 写真はサーブを中心とした練習の様子です。

8月7日(木) ソフトテニス部GOSEN講習会(1)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本校テニスコートにおきまして、ソフトテニス部GOSEN講習会をおこないました。GOSENの指導員(現役選手)の方をお招きし、様々な内容のご指導をいただきました。午前中だけでしたが、部員全員が次の大会に向けて技術面や精神面を鍛える良い機会になったようです。

8月6日(水) 1年学年登校日(2)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 次に、社会科の先生が戦争を学習できるように編集された新聞をもとに、『知る沖縄戦』に掲載されていた対馬丸撃沈の話をされました。また、『知る原爆』から原爆の恐ろしさと実際の身近な方の話を例に挙げて、戦争は二度と起こしてはいけないものだということや、今後実際に戦争が起きたら誰が戦場へ向かうのかを生徒に考えさせました。
 最後に、今回の2人の先生がギターの生演奏で『戦争を知らない子供たち』(歌の題名なので、「こども」の部分は、あえてそのまま表記しました)を歌い、本日の平和学習を終えました。

8月6日(水) 1年学年登校日(1)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日は広島に原爆が投下されてからちょうど69年目にあたるので、この日を1年生の学年登校日に設定し、体育館で平和学習を行いました。
 まずは、学年主任の先生が事前に『ピースおおさか』へ行き、そこで展示されている写真をもとにプレゼンテーションソフトを使って生徒の視覚に訴える資料を作成したものを見て、大阪大空襲や戦争の悲惨さを学習しました。写真の中に空襲後の此花区の様子を撮影した写真もありました。

7月18日(金) 1学期終業式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日1学期の終業式を迎えました。
 37日間の充実した夏休みを送り、8月25日(月)の始業式には精神的にも肉体的にもひと回り成長した姿で全員が元気に登校してくれることを望みます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28

学校評価

学校基本情報

校長経営戦略予算

その他