〜ようこそ墨江丘中学校ホームページへ〜  「いのち」をテーマに自分の「いのち」周りの人の「いのち」を大切に、輝かせ続ける学校目指して教育活動をしています。

2年生職場体験学習

22日(木)、23(金)の丸2日間にわたって、2年生は職場体験学習に出かけました。

これは、進路のキャリア学習の一環として行われるもので、実際の職場を体験して自分たちの将来の進路に役立てるものです。

お世話になる事業所も多数で、50余りの職場に協力していただきました。

幼稚園、保育所、小学校、また和菓子屋さん、電気屋さん、福祉施設、スーパーマーケット、コンビニ、郵便局、区役所とほんとうにさまざまな仕事を体験しました。

子どもたちも、「とても勉強になった」、「こんな苦労、初めて知った」と学校の勉強とは全く違う体験に、感動の様子でした。

ご協力いただいた事業所の皆さま方、ほんとうにありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

22日(木)の給食「温かいミネストローネ」

22日(木)の給食は「温かいミネストローネ」です。
普段の給食プレートは、使わず、深皿とスプーンでいただきます。

寒い時期ですので、とてもおいしくいただけました。

添え物は、鮭のしょうゆ風味焼き、ブロッコリーのチーズソース和え、だいこんのひじきドレッシング、それにみかんです。
画像1 画像1

PTAベルマーク活動

21日(水)、午後、PTA学級委員会では、各家庭で集まったベルマークの集計作業を行いました。

今日も委員さんには、たくさん集まっていただき、小さなベルマークの手作業による回収作業に当たられました。

1回の集計で、約5000円あまりの補助金になるそうで、学校活動の支援には大いに助かるものです。各ご家庭でも、商品にベルマークが付いていましたら、集めていただき、ぜひご協力いただきたいと思います。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「元気アップ学習会 三年生ラストスパート」

1月19、20、21日は元気アップ(三年生テスト前)学習会です。

中学校最後の学年末テスト、高校入試が近づいて、さすがに全員、熱が入ってきました。大学生の学習ボランティアも参加してくださって、各自の勉強に熱心に取り組んでいました。

新一年生として、4月に入学されるみなさんも、入学されたら、ぜひ、この「元気アップ学習会」に参加してください。費用も一切かかりません。

ただ部活動と両立しにくいですが、普段の学習会とは別に、「テスト前学習会」「夏休み学習会」「冬休み学習会」を実施しています。これには、ほとんどの部の人が参加できます。

学習会の回数は年間100回近く実施しています。この回数は、大阪市の中でもトップクラスです。

画像1 画像1

教員の授業研修会

20日6時間目は、特別時間割で1年生の英語の研究授業による、教員研修会を行いました。

これは、OJT ( On the Job Training ) と呼ばれる大阪市の教員の教育研修制度で、区切りの年数を経験した教員が現場の実際の授業を通して研修を積むスタイルのもので、民間会社などでは、多く採用されている研修制度です。

今回はさらにICT ( Information and Communication Technology =コンピュータを使った情報技術) を採り入れた、形で授業が行われました。
ビデオによる映像の他にも、デジタル教科書、デジタル音声など視聴覚機器を活用したものです。

現在、学校現場では、4月から市内全学校に配布される「iPad40台」の活用に向けたこのような準備授業が盛んに行われています。


「iPad」が授業で活用されるようになると、授業がさらに面白いものになり、勉強にも役立つことが予想されています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
学校行事
2/2 各種委員会 元気アップ学習会
2/3 生徒議会
2/4 1年英語能力テスト(6限) PTA実行委員会
2/5 2年英語能力テスト(6限)

運営に関する計画

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

学校元気アップ

配布文書

保健だより

食育つうしん

校長経営戦略予算

図書だより

がんばる先生支援事業

全国学力・学習状況調査