〜ようこそ墨江丘中学校ホームページへ〜  「いのち」をテーマに自分の「いのち」周りの人の「いのち」を大切に、輝かせ続ける学校目指して教育活動をしています。

「第36回 かるた大会(町会対抗)」その1

今日、21日日曜日、最後の行事は、校区町会対抗のかるた大会です。
各町会の代表選手3名(内1名は生徒以外)による、2回戦対抗戦です。

やはり、代表にふさわしく、百人一首をしっかりと覚えている子供たちも多く、大変な接戦が繰り広げられました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「もちつき大会」その2

子ども達も一人3個ずつ、つきたてのお餅をいただくのですが、一緒に杵で臼の中の餅をつく体験もします。

「おいしい!」「幸せ!」と言う子ども達の声が聞こえてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「もちつき大会」その1

今日、21日日曜日、日曜授業参観に引き続き、PTAによる餅つき大会が行われました。

これは、もち米の準備からつきあがるところまで、すべて皆さんの協力作業により行われます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「日曜授業参観」

今日、21日日曜日、日曜授業参観を行いました。

日曜ということで、多くの保護者の皆さまに来校いただきました

画像1 画像1
画像2 画像2

工事終了しました。

9月から、始まりました、地震などの安全対策のための、格技室と体育館の吊り天井の撤去工事がすべて完了しました。

館内もスッキリして、明るく、広くなった感じがします。

工事期間中は、クラブ活動も制限され、墨江小学校をお借りするなど苦労もしましたが、これで今まで通り練習できることになりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
学校行事
2/2 各種委員会 元気アップ学習会
2/3 生徒議会
2/4 1年英語能力テスト(6限) PTA実行委員会
2/5 2年英語能力テスト(6限)

運営に関する計画

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

学校元気アップ

配布文書

保健だより

食育つうしん

校長経営戦略予算

図書だより

がんばる先生支援事業

全国学力・学習状況調査