児童朝会

2月2日 校庭
 3学期のスローガンをみんなで確認しました。
 「楽しい思い出を築き上げ未来へつなごう」
 学年の最後の学期です。想い出をいっぱい作って、あたらしいステージにかけ上ろう。
画像1 画像1

地域・PTAの見守り隊

2月2日に地域のみなさん、3日にPTAのみなさんが、寒い中、交差点に立っていただいて、児童一人一人に「おはよう」とあいさつを交わしてくださり、児童の登校の安全を見守ってくださいました。ありがとうございます。

画像1 画像1 画像2 画像2

5年 調理実習

朝食づくり。
おいしそうな匂いが家庭科室に広がります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

インフルエンザ情報(2月3日)

【学級休業のお知らせ】
 インフルエンザを含めた風邪様疾患による欠席者が増加しましたので、校医の判断を仰ぎ、1年2組について、3日(火)〜5日(木)を学級休業としています。
 急に寒くなり体調を崩している児童が増えています。学校では、部屋の換気・手洗い・うがいを励行させています。ご家庭でも、子どもたちに徹底をお願いします。
 
 本日の欠席者は、全体で26人(内インフルエンザ13人)となっています。
 大阪市内の学校園では、1月31日10時現在、10校の11クラスで学級休業となっています。

【本日の欠席状況】
 2月3日9時現在の本校の状況は次のとおりです。
 ※ 次の人数には、学級休業のクラスの数は含まれていません。
 【インフルエンザで休んでいる児童】
      1年   2年   3年   4年   5年   6年
  29日  3人  3人   0人   2人   9人   3人  計20人
   2日  9人  1人   1人   2人   3人   0人  計16人
   3日  9人  1人   0人   0人   3人   0人  計13人
 【風邪(熱・咳を含む)で休んでいる児童】
      1年   2年   3年   4年   5年   6年
  30日  8人  3人   0人   1人   1人   1人  計14人
   2日 10人  2人   0人   2人   4人   0人  計18人
   3日  4人  1人   1人   0人   3人   0人  計 9人
 【その他(腹痛等)で休んでいる児童】
      1年   2年   3年   4年   5年   6年
  30日  1人  0人   2人   2人   0人   1人  計 6人
   2日  3人  0人   0人   1人   0人   0人  計 4人
   3日  3人  0人   0人   0人   0人   1人  計 4人



3年生 七輪でお餅を焼きました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 社会科の学習では今、「昔のくらし」について学習しています。昔に使われていた道具を実際に見たり触ったりすることで、子どもたちが感じることは様々だろうと思います。昔ながらの良さ、昔だからこその不便さや、昔の人びとの工夫について学びます。
 今日は、1組が七輪を使ってお餅を焼きました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
学校行事
2/3 PTA登校指導
堀江中学校入学説明会(16:00〜)
スクールカウンセラー
ステップアップ1年
社会見学(5-3)
2/4 地域班下校集団下校
英語読み聞かせ
2/5 6年卒業遠足
ステップアップ3・4年
2/6 校時変更4時間授業
2/7 10:00〜入学説明会
入学説明会10時〜
土曜授業
2/8 堀中物販11〜14
2/9 5年電気教室 2〜3限
ペロッと大作戦〜金まで

お知らせ

平成26年度 運営に関する計画

本校における学校安全の推進

安全管理の基本方針

防犯計画

安全マニュアル(防犯以外)

学校給食

H24年度 しっとこ

H25年度 しっとこ(行事・記念日編)

平成26年度 2年生学年だより

平成26年度 校長室だより

平成26年度 保健だより

平成26年度 給食だより

H26年度 しっとこ

平成26年度 学校だより

平成25年度 学校だより

平成25年度 校長室だより

H25年度 しっとこ(学習編)