TOP

2年土曜参観(その1)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は2年生の土曜参観ということで、体育館にて百人一首大会が行われました。どの子も生き生きと参加していました。まだ熱戦の最中です。来校予定の保護者の方はお早めにお越しください。保護者参加のブースもあります!

マナー講座

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日5・6限は2学年が来月の職場体験に向けて、マナー講座を受講しました。元客室乗務員の講師の方が来校し、マナーの重要性について講義してくださいました。マナーを守ることの大切さを頭では分かっていた生徒も、改めてどうして大切なのかを考えると難しかったようです。しかし話を聞き、体験していくうちに理解を深めたようです。
 来月の職場体験にぜひ生かしてほしいと思います。

学校が良くなるとは・・・

画像1 画像1
生徒会の役員が、『国境なき医師団』の活動への支援募金を行っています。協力できる人はよろしくお願いします。田辺中学校の生徒会活動は少しずつリニューアルしています。より良い学校つくりをするために、生徒一人ひとりの意識改革が図れるよう、生徒会役員が中心になって日々の地道な活動を大切にしていってほしいと思います。
さて、今日は学年集会の日でした。1年生、2年生、それぞれの学年が『あいさつ・時間を守る・ルールを守る』など、当たり前のことを当たり前に遣りきる学年集団になるために、自覚を持って行動することの大切さについてのお話を学年の先生から聞きました。
一人ひとりの向上がクラスの向上に。クラスの向上は学年の向上に。学年の向上は学校の向上に。みんなでどのような田辺中学校を作りあげるのか・・・現状に甘んじず、向上心を持って、日々を大切にさせたいと考えます☆

1月24日は『2年生土曜授業』です

1月24日の2年生の土曜授業は『百人一首大会』を行います。競技開始は10時!(予定時間は10時〜11時30分)クラスの取り札の数でクラス成績を決定します。とても寒い中ですが、応援していただける保護者の皆様は中学校に足を運んでいただき、生徒たちの頑張りをご覧ください☆

面接練習を始めました!

3年生の私学入試まで3週間になりました。学習面では授業で総仕上げをするとともに、各自が着々と進めていることと思います。 学校では、今日から26日までの予定でクラスごとに『校長面接』を始めました。各クラス6名程度でグループを作り、集団面接を行います。すごく緊張した面持ちで一生懸命に取組んでいる3年生の生徒たち・・・。たとえ、入学試験に面接がなくても、これからの人生では、就職するときやアルバイトをするときなど、『面接』は必ずついてきます。練習をしっかりとして、自分の思いを的確に伝えられるようにしてくださいね☆
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
学校行事
2/3 生徒専門委員会
2/4 2年職場体験
1年球技大会(56限)
2/5 2年職場体験
2/6 1年(1限)2年(5限)英語能力判定テスト
1・2年教育相談
2/9 45分授業
3年私学入試諸注意(6限)
1・2年教育相談

月報

学校だより

文書

全国学力学習状況調査結果