TOP

田辺中 元気アップは今日も元気です!!

画像1 画像1
今日は、学校元気アップ地域本部事業でお世話になっている皆さんが、打ち合わせ会を開いてくださいました。元気アップの皆さんは、『学校応援団』!! 毎日昼休みに図書館を開館したり、調理実習では実習補助をしていただいたり・・・。本当にありがたいことです。お話をお伺いしていると、ご自身やお子さんたちが田辺中学校を卒業され、「何か役に立つことが出来ないかと考えていました」とか「回覧されている『校長室だより』を見て、本が好きなので応募しました」 また、ご家族の後押しで・・・など、うれしいお言葉をたくさん頂きました。
≪学校応援団≫のコンセプトは「出来るときに、出来ることを!」多くの皆様のボランティア登録をお待ちしています。
お忙しい中をお時間をいただいております皆様、心よりお礼申しあげます。
今後ともどうぞ、よろしくお願い致します☆

体調管理をしっかりとしよう!

今日は冷たい雨・・・気温も上がらず、とても寒く感じた一日でした。さて、インフルエンザが猛威をふるっています。本校でのインフルエンザ罹患は少ないのですが、体調を壊す生徒が増えており、特に高熱が出る風邪が流行っています。3年生は28日から学年末テストがあります。公立後期選抜に向けて大切なテストです。体調管理を万全にするため、手洗い・うがいの励行! 規則正しい生活! など、ご家庭でもご指導をよろしくお願い致します☆

チャレンジテスト

チャレンジテストが行われました。1年生は国語・数学・英語の3教科。2年生は国語・社会・数学・理科・英語の5教科。マークシートの練習もしていたので、戸惑うことなく取組めているように感じました。何事も最後までしっかりと取組む姿勢を大切に・・・を生徒たちには伝えました。今回のテストで、自分自身の学習の定着度も見えてくると思われます。同じことを2度失敗しないこと大切なので、今日のテストを振り返って家庭でしっかりと復習してください。また、2月6日は「英語能力判定テスト」です。備えあれば憂いなし! 出来ることは今から、やり切っておきましょう☆

校長室だより 第9号 アップしています☆

 『校長室だより』第9号をアップしています。学校HP「配布文書→校長室だより」をご覧ください。皆、元気に3学期の始業式を迎えることが出来ました。3年生にとっては、いよいよ進路選択の時が来ました。自分自身を生かすことのできる進路を選択することを願います。また、1・2年生は明日はいよいよ『チャレンジテスト』です。自分の持てる力をしっかりと発揮することを期待します。2月6日には『英語能力判定テスト』も実施されます。最後までしっかりと取組んでください。
 中学校の3学期は大忙しですが、体調管理をしっかりとして全校生徒に頑張ってほしいと思います☆

今日から3学期

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は始業式がありました。久しぶりに友達と会ったせいか、体育館への移動も笑顔が多く見られました。
 明日からは実力テストです。準備をしっかりして臨みましょう!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
学校行事
2/3 生徒専門委員会
2/4 2年職場体験
1年球技大会(56限)
2/5 2年職場体験
2/6 1年(1限)2年(5限)英語能力判定テスト
1・2年教育相談
2/9 45分授業
3年私学入試諸注意(6限)
1・2年教育相談

月報

学校だより

文書

全国学力学習状況調査結果