いつも東桃谷小学校のホームページをご覧いただきありがとうございます。 

2/5 木 10:30 人文字

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学校新聞に6年生の卒業を祝う写真の掲載と在校生から卒業生に贈るメッセージカード用に「人文字」を撮影しました。
 1年生から5年生までの児童と教職員で人文字を作っています。
 今年は、「光」という漢字一字です。
 「卒業生の未来に光あれ」「卒業生の未来が光輝くものに」等々いろいろな意味がこもっています。
 6年生が卒業まで学校に来る日は、30日となりました。
 残り少ない日々になりましたが、一日一日を大切に重ねていきたいものです。
 

2/4 水 14:20 第2回 こども囲碁教室 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先生と対局している子どももいました。
 対局中にもいろいろなアドバイスをいただきながら囲碁を存分に楽しむことができました。
 バーチャルなゲームが流行していますが、囲碁や将棋など、伝統的なゲームには本物の楽しさがあると思います。
 これからも、4年生での囲碁教室を継続していきたいと思いました。
 子どもたちから、今日の様子を聞いてやってください。

2/4 水 14:00 第2回 こども囲碁教室 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 子どもたちは、囲碁教室の先生が作ってきてくださった囲碁プリントの問題を解いたり、実際に対局したりしました。
 新たにルールの説明をしていただいたり、囲碁の心についてもお話していただきながら、子どもたちは対局にどんどん集中していきました。

2/4 水 13:10 第2回 こども囲碁教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年度、4年生に2回目のこども囲碁教室を行いました。
 指導していただくのは、生野区民センターこども囲碁教室の指導をされている先生です。前回に続いて、ご来校いただきました。
 初めに、校長室で担任と打ち合わせを行い、5時間目、6時間目の予定を確認しました。
 その後、今回は、4年1組教室でこども囲碁教室を行いました。
 子どもたちは前回、囲碁について指導していただいたことでおおまかには理解しており、前回の続きですんなりと活動開始です。

3年社会見学2

3年社会見学2です。今昔館からキッズプラザに行きました。キッズプラザは日本で初めての本格的なこどものための博物館です。「こどもたちが楽しい遊びや体験を通して学び、創造性を培い、可能性や個性を伸ばす」ことを理念につくられました。楽しく活動できたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28

配布プリント

校歌

保健室

学校だより

給食関係