〜ようこそ墨江丘中学校ホームページへ〜  「いのち」をテーマに自分の「いのち」周りの人の「いのち」を大切に、輝かせ続ける学校目指して教育活動をしています。

台湾から手紙が届きました

本日、台湾正徳中学から、いっぱいの手紙が届きました。
学校宛は、もちろん、担当してくれた本校生やお話をした友だちへの感謝の手紙です。

現代は、メールで簡単に、瞬間にやりとりの出来る時代ですが、このような心のこもった、お手紙を海外からいただくと、本当に相手の方の気持ちや想いが、温もりとして伝わってきます。
頼校長先生のお手紙も筆で、2枚に渡って記されていました。

こちらも、頑張って、返事を書きたいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「図書館のちいさなくふう」

図書館をできるだけ、使いやすくするために、小さいことですが、
いろいろな「くふう」をしています。

ひとつは、町の本屋さんでもしているように、日本文学については
作家名で五十音順に並べています。同じ作者の本を読みたい時は
たいへん便利です。

他には、本を取り出しやすくするために、本の題名が、本棚の
一番手前にくるように奥に牛乳パックを入れています。
最初は、牛乳パックを入れずに、手前に揃えていたのですが、揃って
いない部分があると、誰かが気をきかせて全部奥へ押し込んでしまいます。
それで、前に揃えたいという意思を表すために、牛乳パックを入れて
前で揃えています。
でも、何故牛乳パックを入れているのか不思議に思っている生徒もいます。

また、各教科の授業で図書館を利用することもあります。
写真のように国語科については黄色いラベルで、本をさがしやすくしています。
同じくラベルの利用として、よく読まれている本には緑色のラベルが貼られて
います。スポーツ関係の本が多いようです。






画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月PTA実行委員会

10月のPTA実行委員会が、8日午後7時から、開催されました。

報告事項として各委員会から、取り組みが報告が行われました。特に、体育大会では、大きな協力をいただきました。
また、スポーツ活動では、男子ソフトボールチームが、住吉区準優勝に輝き、トロフィーをいただきました。

今週12日には、PTA女子バレーボール大会が、大空小学校で、始まります。最初のゲームは、11:30からです。応援よろしくお願いします。


画像1 画像1
画像2 画像2

天体観測「月食」その2

次回の日食は、2015年4月4日だそうです。

ただ、次回は今回のような長い時間ではないそうです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

天体観測「月食」その1

昨日8日は、4年ぶりの月食が見られました。本校からもはっきりと見ることができました。月が茜色に染まり始め、やがて朱色に変化していく様子は、とてもきれいな光景でし
た。

*月食 基本的に地球や月は太陽に照らされています。月食(げっしょく)とは照らされている地球が太陽と月の間に入り、地球の影が月にかかることによって月が欠けて
見える現象。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
学校行事
2/5 2年英語能力テスト(6限)
2/9 1・2年駅伝大会 3年特別時間割(6限事前指導)
2/10 私学入試 元気アップ学習会
2/11 建国記念の日 私学入試

運営に関する計画

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

学校元気アップ

配布文書

保健だより

食育つうしん

校長経営戦略予算

図書だより

がんばる先生支援事業

全国学力・学習状況調査