新年度スタート! 自分の「道」づくりに取り組むステップ! 行動を成長のエネルギーにしてジャンプ!元気よく積極的に!

8月30日(土)  此花区三中学校PTA合同高校説明会(3)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 校長先生が直接来られて説明をされている学校もありました。工業高校は厳しいけれど高卒の求人は十分に確保されていることや、その他の学校の特徴をわかりやすく説明していただけました。また、制服の業者さんを連れてきて実際の制服を目の前にして説明している学校もありました。

8月30日(土)  此花区三中学校PTA合同高校説明会(2)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 いよいよ説明会が始まりました。プレゼンテーションソフトを使って説明を行う学校や、DVDの動画を流して説明する学校など様々な説明が行われていました。説明を聞きに来ている多くの方々が自転車で来られていました。

8月30日(土)  此花区三中学校PTA合同高校説明会(1)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本校におきまして、此花区三中学校PTA合同高校説明会を開催いたしました。当日説明をしていただいた学校は、私立の男子校1校、女子校1校、共学校4(6)校、公立の府立5校、市立4校の合計15(17)校です。あと、資料参加の女子校が1校ありました。
 3つの教室に分かれて20分間のプレゼンテーション形式での説明会でした。説明会に先立って、春日出・此花・梅香中学校の各PTA会長からあいさつをさせて頂きました。

8月28日(木) 第1ブロック教育研究会(道徳-研究協議)(3)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 研究協議のあとは、各グループごとに発表をおこないました。すべてのグループの発表の後、指導主事の先生から指導助言を受けました。本日の研究会が参加した先生の道徳の授業力向上につながるとともに、各学校での活発な道徳教育の実践がおこなわれることを期待しているというお話がありました。
 盛況のうちに本日の研究会を無事終えることができましたのも参加された皆様のおかげです。ありがとうございました。

8月28日(木) 第1ブロック教育研究会(道徳-研究協議)(1)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 道徳の授業研究後、多目的室に会場を移し15:10〜研究協議を行いました。本校校長のあいさつに引き続き、指導助言をおこなってくださる指導主事の先生の紹介がありました。
 本日の授業を行った1年3組担任の先生より、なぜこの内容を取りあげたのかなどの授業説明のあと、3グループに分かれて研究協議をおこないました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28

学校評価

学校基本情報

校長経営戦略予算

その他