教育目標:希望にもえた豊かな人間性の育成 1.すすんで学び、あすをきりひらく力を。 2.からだをたいせつにし、たくましくきたえる力を。 3.みんなで心をあわせ、ともに高まる力を。 『校訓』勤勉 挑戦 親切
TOP

英語能力判定テスト

本日、1・2年生で英語能力判定テストが行われました。
2年生は5限目
1年生は6限目
に行われました。
みんな、いっしょうけんめい問題を解いていました。
画像1 画像1

立春も過ぎて

立春も過ぎましたが寒い日が続いています。それでも校庭の水仙は満開ですし、梅の木も白い花を咲かせ始めました。水仙や梅は厳しい冬の寒さを耐え、他の花に先駆けて花を咲かせます。子どもたちもこの冬にしっかり準備して、やがて来る春に大きな花を咲かせてほしいものです。
また、そんな季節の移り変わりや自然にも目を向けてほしいものです。この世界には美しいものがたくさんあります。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の授業(2/5その2)

1年3組の家庭科は調理実習。今日の献立は「牛丼とみたらし団子」でした。玉ねぎを切るのはちょっと苦戦しましたが無事に完成。なかなかの出来栄えです。給食と一緒にいただき〜す。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業(2/5その1)

2年3組の3・4限は技術の授業でした。パソコン教室で、アナログとディジタルのそれぞれの特性の違いを学習しました。時計では、針で表すのと数字で表すののちがいですが・・・
画像1 画像1 画像2 画像2

食育つうしん2月号ほか

2月の「食育つうしん」「給食で栄養を考えましょう」を配布文書に掲載しました。成長期にある中学生は、栄養バランスのよい食事が必要です。好き嫌いをしないで、残さずにしっかり食べましょう!また、高血圧につながり、脳、心臓、腎臓などの病気を引き起こしやすい、塩分の取りすぎには注意しましょう。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
学校行事
2/9 全集(生徒会選挙公示)
2/10 研修会・職員会議
府下私立高校入試
2/11 私立高校入試
住之江区民マラソン
2/12 私立発表予定 3年進路懇談会(午後)
2/13 1年車椅子バスケ観戦 2年大阪ウォッチング 前期出願準備

重要なお知らせ

北中だより

元気アップ事業

食育関係

その他

進路情報