教育目標:希望にもえた豊かな人間性の育成 1.すすんで学び、あすをきりひらく力を。 2.からだをたいせつにし、たくましくきたえる力を。 3.みんなで心をあわせ、ともに高まる力を。 『校訓』勤勉 挑戦 親切
TOP

英語検定結果

先日受検した英語検定の結果が届きました。昨年から1年生が住之江区の事業で全員5級を受験しています。今年は82名が受験して合格者は70人、合格率は85.4%(昨年度72.4%)でした。
また、今年から元気アップ事業で2年生の希望者15名が4級を受検し、全員が合格しました。
中学校卒業時には全員3級以上をめざして、英語教育を進めていきます。
画像1 画像1

ポートタウンの風景

野鳥園があった関係か、南港には季節により様々な野鳥が見られますが、冬になるとやってくるのがカモです。あまり人を恐れず、咲洲高校の南側の池でかわいい姿を見せてくれます。自然豊かなポートタウン、心安らぐものがいっぱいあります。
画像1 画像1 画像2 画像2

大活躍!区民マラソン

11日(水)南港中央公園で行われた第30回住之江区民マラソン中学生の部(3km)にサッカー部の1・2年生13名が参加しました。結果は、男子が惜しくも優勝は逃しましたが2位から10位までを独占!女子も3位!日頃のトレーニングの成果を見事に発揮しました。よくがんばりました。これからもたくさんの人が地域行事に参加してほしいものです。
※写真上から、参加選手全員集合、いざ、スタート、入賞者せいぞろい
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

元気アップ 読み聞かせ

本日、昼休み
元気アップ教室第3回読み聞かせが図書室でありました。
今回は、絵本の「義経と弁慶」でした。
参加者は少なかったですが、先生も参加して、
みなさん熱心に聞いていました。
今年度は今回で終了です。
参加して頂いたみなさん、ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2

2月9日全校集会

本日の全校集会は、
校長先生からのお話がありました。

2月7日は北方領土の日であること、
生徒のみなさんも北方領土について
関心と理解を深めて
しっかりと考えて欲しい。
また、給食についてのお話もありました。

選挙管理員会からは、
生徒会選挙の公示がありました。


画像1 画像1 画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
学校行事
2/12 私立発表予定 3年進路懇談会(午後)
2/13 1年車椅子バスケ観戦 2年大阪ウォッチング 前期出願準備
2/16 全集 公立前期出願
2/18 三区合同人権教育研修会

重要なお知らせ

北中だより

元気アップ事業

食育関係

その他

進路情報