ようこそ、田中小学校のホームページへ   

4年B組の授業の様子

4年B組の6時限目は、体育でチャッチバレーボールをしていました。
先日C組の授業でもキャッチバレーの紹介しましたが、
今日は1、2回授業がすすんでいたので、ラリーがしっかり続いていました。
これから、さらに練習を重ねて熱く楽しい試合をしましょう!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年1組の授業の様子

2年1組の5時限目の授業は音楽でした。
鍵盤ハーモニカや合唱など、とても一生懸命に練習をしていて
とても上手でした。

特に合唱の時には、体を揺らしながらリズムよく歌うことができていました。

合唱様子はなかなか写真では伝わらないので、動画をとりました。
動画はこちらから
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

車いすバスケット観戦(5年生)

今日は5年生が中央体育館へ車いすバスケットの観戦に出かけました。

間近で車いすバスケットを見る絶好の機会で、みんな一生懸命観戦し応援していました。

実際に体験してみたいと思う児童もいて、とても有意義な機会になりました。
このような経験を活かして、誰もが活躍できる社会づくりの一員になってくれればと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年2組の授業の様子

今日は1年2組の5時限目の授業の様子を紹介します。
今日の5時限目は算数で「とけいのよみかた」の学習をしていました。

これが1年生にとっては、なかなか手ごわい単元で文字盤に書いている数字と長針の読み方ではずれているので、理解するのはなかなか大変なのです。
また、2時50分のように50分以降になると短針が3の字に近づくので3時50分と読み間違えることがあり、教えるのになかなか苦労します。

戸惑っている児童やすらすらよめる児童がいましたが、これから学習を進めていったり、生活の場面で学んだりして読めるようになるでしょう。
焦らず一歩ずつですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年C組の授業の様子

C組の5時限目の授業は体育でした。
体育館で「キャッチバレーボール」をしました。
キャッチバレーボールとは、トスやレシーブなどのかわりにボールをキャッチするゲームです。二人一組やグループで練習した後、チームに分かれて練習試合をしてみました。

これから練習を重ねて、熱い試合ができるといいですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
学校行事
2/17 クラブ活動
2/18 学習参観 学年懇談会 標準服交換会 PTA指名委員会
2/20 4時限授業