大阪市立大正西中学校のホームページへようこそ。 10日(月)代休 11日(火)全校集会 12日(水)木の授業 13日(木)職員会議 ゆとりの日 14日(金)1年、2年2組歯科検診 
学校情報化優良校
TOP

私立高校・出前授業が行われました。

 7月7日(月)、3つの私立高校の先生・生徒(大正西中学の卒業生も参加してくれました!)に来ていただき、3年生は高校の出前授業を受けました。
 7種類の授業はそれぞれ特色のある内容でしたが、生徒各自が希望するものを選択し授業に参加しました。初対面の高校の先生の授業ということで少し緊張している雰囲気もありましたが、すぐにそれぞれの課題に集中して取り組むことができました。

 3年生は、8か月後に迫る進路選択の時期が確実に近づいています。、 
 夏休みを中心に行われる各高校の学校体験・授業体験・クラブ体験・学校説明会に積極的に参加し、自分が本当に行きたい高校、自分に合った高校を見つけてください。そして、毎日の受験勉強にもしっかりと取り組み、必ず希望する進路を実現してください。

【写真下】出前授業の様子
  1 プロボクサーに習う「ボクシング入門」
  2 Mr.ミランダの「英語でクッキング」
  3 おもしろ理科実験講座
  4 マンガアニメ講座
  5 テーピング・トレーナー入門
  6 保育教育入門講座「音楽リズム」
  7 看護士入門講座
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

私立高校学校説明会が行われました!

 7月3日(木)私立高校学校説明会が行われました。
 今年は6校の私立高校の先生に来ていただき、各学校の特色・コースの内容・進学実績・部活動・費用等、詳しい説明がありました。
 生徒たちは6つの教室に分かれ、また保護者の方も多数参加され、希望した学校の説明に熱心に耳を傾け、説明会終了後、「○○高校のことが良く分かった〜」「ためになった〜」という感想が多数聞かれました。
 
 私立高校・公立高校とも、これから各学校を会場として、学校体験・授業体験・クラブ体験・学校説明会等が行われます。各高校のHP等で日程を確認し、積極的に参加して、自分が本当に行きたい高校、自分に合った高校を見つけてください。
画像1 画像1

58回目の創立記念日です!

本日、7月2日は、
  〜 58回目の創立記念日です 〜

 本校は大正中央中学校の分校として、昭和30年10月に現在の場所に校舎が竣工し、昭和31年4月に大正区3番目の中学校として開校しました。昭和32年7月2日に第1期増築校舎竣工式を挙行し、この日を創立記念日と定めました。
 6月30日(月)の全校集会で、「歴史と伝統」のある中学校であることをあらためて理解し、みんなで校歌を歌いました。
 「世界に羽ばたけ 西中っ子」

【写真下:全校集会での校歌斉唱】 
画像1 画像1

期末テストが始まりました!

画像1 画像1
 6月25日(水)から3日間の日程で、1学期末テストがスタートしました。
 1日目は、社会・数学・音楽の3教科の試験が行われました。
 日頃の学習の成果が発揮できるよう、生徒たちは皆、集中して真剣に取り組んでいました。
 2日目は、理科・英語・美術(1・3年)
 3日目は、国語・技家・保体の試験が予定されています。
 家庭でしっかりと勉強をして、テストに臨んでください。

進路説明会が開催されました!

 6月21日(土)、3年生の第1回進路説明会が行われました。
 今年は、親子進路説明会ということで、生徒と保護者が横に並んで座り、進路指導主事の説明を聴きました。
 もう6月も後半、3年生は卒業後の進路選択に向けて本格的に取り組んでいく時期となりました。
 親子でしっかりと相談し、目標を決めてください。そして、その目標を必ず達成できるよう、毎日勉強に努めてください。

画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
学校行事
2/16 全集 公立前期出願(17日まで)
2/18 職員会議
2/19 生徒議会
2/20 1,2年学年末テスト 公立前期入試事前指導(6限)