電話連絡の受付は、午前8時〜午後6時です(受付終了時間が早くなる場合があります)

PTA卒業祝い餅つき大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日15日は、PTA主催の「卒業お祝い餅つき大会」でした。
まずは、6年生のクラス対抗「長縄跳び競争」です。どのクラスも、練習をよくつんできましたので、見事なとび方です。
そのあとは、みんなで餅つきです。6年生がしっかりついてくれました。
もちろん、PTAの皆さんや、参加した先生もつきました。
1年生から5年生までにつけたお持ちをふるまいました。
卒業まであとわずかになりました。一日一日を大切に過ごしてほしいと思います。

今年度最後の学習参観日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日12日は、今年度最後の学習参観と懇談会の日でした。
授業の形式も、発表会形式のものが多く、1年の成長をご覧いただけたと思います。
教室の中に入って参観していただいた保護者の皆様もたいへん多かったと思います。
ありがとうございました。
また、4月から新入生としてお迎えできそうお子様も、多くお見かけしました。
入学を待ってるよ!

平野区学力サポート

画像1 画像1
画像2 画像2
平野区の学力への取り組みとして、小学校に学力サポート員を派遣する事業があり、本校には、昨年より学生さんに来ていただいております。そして、今日からもう一名のサポート員が派遣されました。大学の「よみきかせコンクール」で優勝した経歴をお持ちの方で、火曜日にクラスの学習補助や図書室での読み聞かせを担当していただきます。

2月の耐寒運動は、なわとび運動です。

1月から始まった耐寒運動は、2月に入って「かけあし運動」から「なわとび運動」に変わりました。
今日がその1日目です。
火曜日と木曜日に、短縄跳びと長縄跳びを交互に行います。火曜日は1,3,5年生が長縄跳びの日でした。
明日に立春を迎えても、まだまだ寒い日が続きます。しっかり体を動かし、風邪に負けない体づくりをしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTAふれあいスポーツ ドッジボール大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
25日の日曜日に、PTA主催のふれあいスポーツ ドッジボール大会がありました。
チーム分けをして、対戦です。優勝したチームは、低学年はお母さんチーム、高学年はお父さんチームと最後にエキシビションマッチをしました。
みんなには、温かい、焼き芋とにゅうめんがふるまわれました。
運営していただいた方々、協力していただいた方々ありがとうございました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28