TOP

陽射しが明るくなりました☆

今日は陽射しが温かく、明るく感じられる日になりました。3年生で公立前期選抜試験の受検を予定している生徒たちの出願は先ほど終了しました。1週間後の23日が選抜試験になります。体調を整えて頑張ってください。また、今日から3年生の公立後期選抜試験に向けての進路懇談が始まりました。11月から進路について三者懇談をしてきましたが、いよいよ大詰です。前期選抜の発表は3月2日。後期選抜の出願は3月9日。大変慌しいスケジュールになりますが、3年生の皆さんは自分自身のことです。現実をしっかりと見つめて自分の進路を勝ち取ってください☆

2年生 ダンス授業☆

学習指導要領の改訂に伴い、昨年度より中学校でダンスが必修になりました。そこで、今日は2年生の女子体育の時間に「ダンスインストラクター派遣プログラム」を活用して、プロダンサーに来校していただき、ダンス授業をしていただきました。自分の体を使って表現するダンス・・・。皆、一生懸命に取組みました。インストラクターさんから、「田辺中の生徒たちは素直ですね」と褒めていただきました☆
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

校長室だより10号をアップしています☆

今日は雪も降り、とても冷たい一日になりました。2年生の職場体験学習は無事に終えることができ、生徒たちはお礼状を持ってご挨拶に行きました。生徒たちの様子を事業所の皆様から高く評価していただきました。教職員一同、大変喜んでいます。本当にお世話になりました。
さて、2/16(月)には、3年生が前期選抜の出願をします。忘れ物等がないようにしっかりと準備をしておいてくださいね☆
「校長室だより」はHPの配付文書⇒「校長室だより」をご覧ください☆

車椅子バスケットボール その2

最後は全員で記念撮影。選手の皆さんが横断幕を持ってくれています☆
画像1 画像1
画像2 画像2

車椅子バスケットボール

2月10日、1年生とオーストラリアチームとの交流会が開催されました。障害のある人と交流することにより、相互に人格と個性を尊重しあう「共生社会」の実現を目指すことを目的としています。世界の車椅子バスケットボールトップアスリートとの交流は、大変盛りあがり、またとない貴重な体験になりました。立派な横断幕の作成や司会、みな立候補で決まったと聞きました。あらゆることに興味関心を示し、自分がやってみようとする意欲を持った学年に成長していることを嬉しく思っています。これからの成長も楽しみです。
昨夏、区主催の青少年海外派遣事業でニュージーランドで語学研修したメンバーが、選手たちとの質問コーナーで英会話の実力を披露してくれました☆
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
学校行事
2/17 公立前期出願
3年進路相談(午後)
2/18 学集
1・2年5限金5
3年進路相談(午後)
2/19 生徒議会
2/20 職員会議
2/23 公立前期入試(4年4限まで)

月報

学校だより

文書

全国学力学習状況調査結果