「憧れる文化」から「人を認める文化」へ! 277人の第一歩がスタートしました。
TOP

横堤中学校 教育活動に関するアンケート調査の結果

 2月に入り、寒い日はまだまだ続きますが、中庭の梅の蕾が徐々に膨らみはじめ、春の訪れを感じるようになりました。
 さて、1月に実施しました保護者アンケートにご協力いただきありがとうございました。昨年度を上回る7割の保護者の皆様から回答をいただき、ご協力をいただきました保護者の皆様に厚くお礼申しあげます。
 集計の結果につきましては、昨日の横堤中だより2月号 No.27でお知らせしましたが、学年別や昨年度の結果と比較できるよう、グラフにして公表させていただきます。
 本調査の結果につきましては、今後の本校の教育活動に活かしてまいりますので、これからもご理解・ご協力を賜りますようよろしくお願いいたします。

 教育活動に関するアンケート調査結果
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日、2月3日 2年生大学教授出前授業

 明日、2月3日(火)の5・6時間目、2年生は防衛大学校応用化学群地球海洋学科の小林文明教授を招き、「大学教授出前授業」を行います。
 小林教授からは、「竜巻から身を守る」というテーマで授業をしていただきます。
 この授業を通して、気象(理科の授業)や防災について興味を持ち、学習を深めてほしいと思います。

2月2日 横中だより2月号No.27 配布

 本日、横堤中だより2月号 No.27を配布しました。
 1月24日、第6回土曜授業(第5回親子学習会)において、大阪府立茨田高校の先生方や演劇部、ピア・メディエーション部の生徒の皆さんに来ていただいて実施したピア・メディエーションについての学習会、2月6日(金)に実施する「1年生職業講話」、1月に保護者の皆様にご協力いただいた「学校の教育活動に関するアンケート」の集計結果についてお知らせしています。ご一読ください。

1月30日 1年ダンス発表会1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月30日(金)3・4時間目、心斎橋のダンススクール「スタジオAX」により3週間取り組んできたダンス出前授業の仕上げとして1年ダンス発表会を実施しました。
 MC(司会)は女子体育委員、今日の審査員は「GID DAP」のTATSUYAさんと「V−RAZE+WAZA」「EI DA SENSE」のWAZAさんさんです。
 吉江校長の開会のあいさつからスタートしました。

1月30日 1年ダンス発表会2

 TATSYAさんのMCで大いに盛り上がった後、オープニングに中山先生、浜口先生、橋山先生、田代先生がダンスを披露しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
学校行事
2/20 3年進路懇談
2/23 公立前期選抜
2/25 1・2年学年末テスト
2/26 第3回学校協議会
1・2年学年末テスト

運営に関する計画

その他

横堤中だより

校長経営戦略支援予算

学校評価

給食関係