TOP

学習参観・懇談会(1〜5年)  ありがとうの会(6年)

画像1 画像1
2月18日(水)今年度最後の学習参観と懇談会を行いました。参観では、1年生(できるようになったことを伝える)2年生(自分の成長を支えてくださった人々のことに気づく)3年生(これまでの学習成果を発表する)4年生(2分の1成人式・感謝と成長の跡を伝える)5年生(学習した内容をもとに研究発表をする)に取り組みました。6年生は講堂で、保護者とのふれあい活動(ありがとうの会)を行いました。卒業を支えてくださったお家の方に感謝の気持ちを、言葉や合唱・合奏で伝えました。会の最後には、6年間の様々なシーンの写真が映され、大人も子どもも成長の跡をふり返っていました。

手話を使ってみよう! 4年生

画像1 画像1
2月17日(火)4年生児童が「だれもが よりよく関わり合う」ことをねらいに、「手話サークルみなと」のみなさんをゲストティーチャーにお招きして、学習会を行いました。(PTA人権啓発研修会も兼ねています)初めて手話に出合う子どもは、最初少し緊張していましたが、サークルのみなさんの説明や会話ゲームで次第に手や指を動かすことができるようになりました。クラスごとに「森のくまさん」「サザエさん」「ドラえもん」の手話コーラスをする頃には、コミュニケーションを楽しむようになっていました。授業終了後も、自分の名前を指文字や手話でどう表現するのか尋ねている子どももいました。

スキー体験 6年生

画像1 画像1
2月10日(火) 六甲山スノーパークで、6年生が卒業遠足としてスキー体験を行いました。朝バスを降りた時には、少し雪が舞っていました。初めてスキー靴を履き、スキー板とストックを持って雪の上を歩くだけで大騒ぎの子どもが多くいました。しかし、現地のインストラクターの方が、グループ毎に丁寧に教えてくださったのでみるみる上達し、太陽が顔をのぞかせた午後は、リフトに乗って頂上から滑り降りることができるようにもなりました。卒業まであと僅か、仲間とともに体験したスキーのことも、いい思い出になったことでしょう。

幼稚園との交流 1年生

画像1 画像1
2月9日(月)みなと幼稚園の年長児を本校の講堂に招いて、1年生との遊びの交流会を開きました。1年生は、地域の人から教えてもらったメンコやおはじきなどや、自分たちが手作りしたどんぐりロケットやかみコプターなどを用意して、幼稚園のみんなに遊び方をしっかり教えていました。あやとりの取り方や、コマのひもの巻き方などを、手をとって教えている光景も見られました。園児にとっても、あと2か月で1年生として各小学校に入学する期待が深まった取り組みとなりました。

部活動見学 6年生

画像1 画像1
2月4日(水) 6年生の子どもたちが、中学校の部活動の体験のため、港南中学校に出かけました。広い体育館で、中学校の校長先生や生徒会・部の代表生徒の挨拶を聞いたあと、自分の希望した部で、中学生と一緒に体験をさせてもらいました。運動部では、体育館や運動場・格技室・プールサイドでボールにふれたり、本格的な動きを教えてもらったりしていました。文化部では、先輩の見事な演奏や、巧みな技や作品に出合い、中学校生活を一段と身近に感じていました。(市岡中学校の部活動体験は11月に実施済です)
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
学校行事
2/21 PTA図書開放
2/24 朝日新聞社見学(5年)  港南中小中連絡会(6年) 図書館ボランティア朝の読み聞かせ
2/25 C−NET(5年)  保健「くすりの正しい使い方」(6年) 
2/26 さわやか斑活動 クラブ活動(最終)  口座振替日
2/27 月末統計  市岡中小中生徒会交流会&連絡会(6年)