いつも東桃谷小学校のホームページをご覧いただきありがとうございます。 

2年「さんすうすいすいタイム」です

2年生は「繰り上がりのあるたし算」の反復練習をしています。すいすいと解いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/17 火 15:15 チャレンジタイム活動発表会 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 映像で発表したり、動作で発表したり、3年生に実際に体験してもらったりするなど工夫を凝らしていました。
 最後は、3年生に入りたいチャレンジがあったか聞いたり、4・5年生にも来年の希望を聞いたりしました。
 

2/17 火 15:00 チャレンジタイム活動発表会 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は、来年どのチャレンジにするか考えながら参加しています。
 それぞれのチャレンジのメンバーは、ふだんの活動の成果をよりわかりやすく伝えようと工夫していました。

2/17 火 14:45 チャレンジタイム活動発表会 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は6時間目にチャレンジタイム活動発表会がありました。
チャレンジタイムとは、毎週火曜日の6時間目に4,5,6年生の子どもたちが
自分で選んだチャレンジで活動する時間です。

東桃谷小学校では今年度、6つのチャレンジが活動しています。
1 運動場でできるスポーツ
2 バドミントン・卓球
3 料理・手芸
4 パソコン
5 科学
6 外国語

今日は、各チャレンジの発表会に来年からチャレンジに参加する3年生も加わりました。

2/17 火 14:50 放課後ステップアップ

画像1 画像1
画像2 画像2
 東桃谷小学校では、ほぼ毎週の月・火曜日の放課後に低学年・高学年ごとに放課後ステップアップ教室を実施してきました。
 今日で、今年度の放課後ステップアップ教室は終了です。
 今年度は、津江輝江先生が担当していました。
 学習面も含め、生活面でもいろいろとみていただきました。
 最後に津江先生を囲んで、参加していた低学年の子どもたちと記念の写真撮影をしました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28

配布プリント

校歌

保健室

学校だより

給食関係