教育目標:希望にもえた豊かな人間性の育成 1.すすんで学び、あすをきりひらく力を。 2.からだをたいせつにし、たくましくきたえる力を。 3.みんなで心をあわせ、ともに高まる力を。 『校訓』勤勉 挑戦 親切
TOP

今日の給食

今日の給食の主菜は、子どもたちに人気のビーフシチューです。専用の皿に入れて食べます。やっぱり温かいおかずは好評で、教室ではお代わりをする生徒がたくさんいます。
他の献立−鯵のハーブフリッター、ブロッコリーのサラダ、いちご
画像1 画像1

3年生限定ボーリング大会のご案内

太陽・花の町青少年指導員会主催の3年生限定ボーリング大会が開催されます。卒業式が終わり、後期の合格発表の前日です。参加費は無料ですので、早めの同窓会のつもりで参加してください。
1 日時 平成27年3月22日(日)13時から約2時間の予定
2 場所 マグスミノエ
3 申込 3月7日(土)までに申込書を各担当者1階ポストへ

テスト前集中学習会

23日(月)から、1・2年生の学年末テスト一週間前の「元気アップ集中学習会」を行ってます。部活動も原則中止になり、真剣に学習に取り組んでいます。
【学年末テスト時間割】
・3月2日(月)1限 理科、2限 英語、3限 音楽
・3月3日(火)1限 国語、2限 社会
・3月4日(水)1限 数学、2限 技家
画像1 画像1 画像2 画像2

公立高校前期選抜学力検査

23日(月)は公立高校前期選抜学力検査です。本校からは3年生90人中61人が受験しました。努力した力を発揮し、いい結果が出ることを願っています。合否発表は3月2日(月)の午後2時です。
公立高校前期選抜出願校
【普通科】清水谷、阿倍野、港、大正(総選)、市岡(普単)
【専門学科】住吉商、大阪ビジネスフロンティア(グローバルビジネス)、
 淀商(福祉ボランティア)、今宮工(大学進学・総合募集)、都島工(電気・電子、
 機電)、生野工(電子機械)、泉尾工(機械、工化、セラミック)、
 園芸(バイオサイエンス)、旭(国際教養)、住吉(国際文化)、大手前(文理)、
 高津(文理)、天王寺(文理)、今宮(総)、咲くやこの花(総合・食物)、柴島(総)、
 扇町総合(総)、咲洲(総)、東住吉総合(総)、西成(エンパワメント)
【特別支援学校】なにわ特別支援学校職業学科

「送る会」歌練習

23日(月)の朝、多くの3年生が公立高校前期選抜受験で不在の中、1・2年生合同で「卒業生を送る会」の歌練習を行いました。今年の歌はスキマスイッチの「全力少年」です。一人ひとりの思いが3年生に届くようにがんばって練習します。
画像1 画像1 画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
学校行事
3/2 学年末テスト 公立後期発表・進路懇談
3/3 学年末テスト 進路懇談

重要なお知らせ

北中だより

元気アップ事業

食育関係

その他

進路情報