今後、緊急な連絡等も含め、ホームページや保護者メールでお知らせいたします。こまめな閲覧をお願いいたします。

校長室だより11月号(11月28日)

画像1 画像1
画像2 画像2
本日配布いたします。ご一読ください。

期末テスト最終日(11月28日)

今日は期末テストの最終日です。

1限:国語

2限:社会   です。

2年生は先日の職場体験学習でお世話になった職場へお礼のあいさつにうかがいます。

期末テスト(11月26日)

今日は期末テスト1日目でした。

教科は、1限:数学、2限:理科、3限:音楽でした。

明日は、1限:英語、2限:保健体育、3限:技術家庭(1年・3年のみ)です。

「行事予定」の12月を更新しました。上のメニューからご覧ください。

授業研究(11月25日)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は2年生の数学と1年生の音楽を校長先生が参観しました。
数学は、三角形の合同条件についての学習でした。
音楽は、「浜辺の歌」の音とりを通して日本歌曲に親しむという内容とアルトリコーダーでいろいろな曲を演奏し器楽演奏の楽しさを味わうという内容でした。

1年生総合学習発表会(11月25日)

画像1 画像1
画像2 画像2
6限に1年生は先日行った、車いす体験学習の発表会を行いました。
各クラスから一人づつ選ばれた代表生徒が、車いすの体験学習で感じたことや考えたことを綴った作文を発表しました。
題名は「車いすが不便だと感じるのは」「車いす利用者が気持ちよく過ごせる社会へ」「車いすの人の苦労」「障がい者にとってよりよい人づくり」「ぼくたちが作る社会」でした。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
学校行事
3/2 45分授業、(月234561)、(3年午前まで)、(5限木3)、公立高校前期選抜合格発表 
3/3 (火234561)(1・2年)送る会合同練習(6限)3年進路懇談(後期)(3年午前授業)
3/4 3年生進路懇談(公立後期)、3年生午前授業、中央専門委員会(1,2年生のみ)
3/5 3年生進路懇談(公立後期)、3年生午前授業
(木345612)生徒議会(1,2年生のみ)  SC
3/6 公立後期選抜出願 事前指導