電話連絡の受付は、午前8時〜午後6時です(受付終了時間が早くなる場合があります)

運動会練習 2年

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生が、団体競技「ちびっこファイター ころがせ大玉」の練習をしました。
体の何倍もある大玉を、がんばって押して競争です。
うまくコーンを回るのが難しい競技ですが、みんな巧みに大玉を転がしました。

運動会全体練習 2日目

画像1 画像1
画像2 画像2
運動会の全体練習も2日目になりました。
今日(8日)は、閉会式と応援合戦の午後の部を練習しました。
昨日のように順調に練習が進んだので、入場行進の練習ができました。
元気に手を振り行進ができる子が増えています。

運動会練習 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
小学校生活最後の運動会に向けて、6年生の組み立て体操の練習が終盤に入りました。
今日は、一人技から、グループでの技の練習です。隊形変化も昨年の運動会で見せた「集団行動」を取り入れた美しいものです。技と技のつなぎの部分も見どころです。
最後に見せる、全体技は当日のお楽しみに!! 

運動会全体練習 1日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日7日は運動会の全体練習の日です。
入場行進から開会式、全員によるラジオ体操、大玉運びを練習しました。とても、順調に練習ができたので、応援団による応援合戦の練習もしました。
だんだん、運動会の雰囲気が盛り上がってきています。

運動会練習(5年生 リレー)

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生の走競技は「リレー」です。
写真は、バトンパスの練習をしているところです。
昨日のアジア大会では4×400リレーで男子チームが金メダルを獲得しました。運動会でも華麗なバトンパスが見られるかな。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/2 計算認定週間(〜7日) オリニフェ(修了式)
3/4 1・6ペア
3/5 なかよし卒業お祝いの会  クラブ発表会
3/6 茶話会6年